赤ちゃんのお風呂が終わったら、水分補給
こんにちは。橋本です。
赤ちゃんのお風呂が終わったら、水分を補給してあげましょう。
赤ちゃんは大人よりも、体に占める水分の量が多いです。
そのため、体が温まったお風呂のあとに、水分補給してあげないと、大人より脱水症状が出やすいんですね。
やはり、脱水症状は、スキンケアにとってもよくありません。唇、舌、肌がカサカサしやすく、肌の弾力性も落ちます。
脱水症状がひどくなると、体調にも悪影響が出てしまいます。
そうならないためにも、お風呂あがりには、母乳。または、ミルクをあげてくださいね。
水分補給は、白湯(さゆ)や麦茶でもいいんですが、飲ませようとしても、嫌がることがよくあります。
様子をみながら、好きなほうをあげてください。水分補給ができれば、どちらでもかまいませんので。
6~8か月ぐらいになって、スパウト、ストローが使えるようになってきたら、哺乳瓶以外での水分補給でもいいですね。
どちらにしても、「お風呂あがりに水分を補給する」という習慣を、赤ちゃんに覚えさせてあげることが大切です。
ただ、軽い脱水症状をおこしていると、必要以上に水分を欲しがってしまうこともあります。
「欲しがる分だけあげなきゃ」と、あげ続けると、おなかを下してしまいます。
様子をみながら、水分補給は、ほどほどにしてあげてください。
これで、体の汚れもさっぱり。保湿もバッチリ。ていねいなスキンケア。お手入れ。水分補給まで、ひととおり終わりましたね。
今日も赤ちゃんのお風呂、おつかれさまでしたー。