アトピーハッピーケア自然療法 がんばらない脱ステロイド

鍼灸マッサージ師歴22年 堀アキです

 

前のブログで紹介していた

わたしがこどものとびひを自然療法で治した話

 

参考にしている人が

ときどきいらっしゃるので

再掲載します

 

 

とびひって病院に行かないと治らないと思っていませんか?

「とびひ」は

細菌が皮膚に感染、水ぶくれやただれができ

全身に広がってしまう感染症です

 

夏にかかるイメージが多いですね

 

とびひになって病院通って

一か月かかった、

なんてママ友から聞くこともありますが

そんな話を聞くと

「え~~!薬使って一か月なんて

かかりすぎだよ」

「どんだけ治癒力落ちてるの」

と内心思ってしまう私です

 

 

というのも

長男が生後7か月の頃に

とびひになり

お灸やびわローションでよくなったことがあるからです。

 

そして、このことが

わたしが子育てに自然療法を

本格的に取り入れるきっかけになったのです

 

自然によくなるには

ある程度手間をかけてあげる必要があるし

回復の速度もゆっくりです

当時の私は

ものすごく悩みながらケアしています

 

子育ての経験がある方なら

きっとこの気持ちわかると思います

 

それではどうぞ(^^)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



これは、息子(長男)が生後6ヶ月のころにとびひになったときの記録です。
時期は12月です。

↓↓以下です。

空気が乾燥してきて、M(長男)の顔がかさかさしてきたなぁと思っていたら、

ある日口の下の皮膚がただれていた。
かぶれかなと思って様子を見ていたら、

だんだん大きくなってきてぷつぷつが広がってきた。
頻繁にこのプツプツをなめている。

かゆいのかな?

これってうわさの「とびひ?」

と思って近所の皮膚科に確かめに行くと、やっぱりそうみたい。
塗り薬もらったけど、看護婦さんに

「口の周りだけど、なめちゃっていい薬ですか?」と聞いたら、

小声で「よくないの~」


「えっそんな薬、赤ちゃんに出すなよヽ(`Д´)ノ」
と心の中で叫んで(小心者のため)

一応薬をもらい帰ってきました。


帰ってきた旦那さん(院長)に話したら、

もう行かなくていいよと言われた。
私ら夫婦の職業柄、薬は使いたくないのでお腹にみそ灸しました。


菌が悪さしてるんだから、

顔の湿疹にもぐさで直接灸をしたらどうかということになって、
私がやってみたんだけど、超怖い

(当たり前である)

絶対じっとしてくれないし。

自分の子だから出来るんだよなぁ、こんな荒療治。


「みっちゃんも変な家に産まれて来ちゃったなぁって思ってるよね~」

と私が言うと、

「え?とってもいい家でしょ」

と自信満々の旦那さんでした。
でもMから見れば、ちょっとした拷問だよね。

それで、旦那さんの大おばさま(何十年も針灸治療を施術している大先輩)

に見てもらいに行ってきました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆

そうなんです

結局、病院を頼れないので

自力でよくするしかなかった。

 

しかも「自分たちでなんとかできる」と旦那さんは言うものの

家でこどもと一緒にいるのは

ほとんどわたし。

ケアはわたしがやるしかなかったのです。

 

当時、私自身はとびひにはかかったこともなく

お肌が荒れたら

自分でケアはしてみるものの

ひどくなったら

皮膚科に行く

という普通の感覚の持ち主でした。

 

病院や薬に頼らずに

自分たちのケアで治療する、よくする

というのは

鍼灸マッサージ師といえど

経験がほとんどなく、まさに手さぐり。

 

毎日悩みながら

せっせとケアする日々が始まりました。

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆

その自然療法の試行錯誤の集大成が

アトピーっ子の自然療法講座です(^^)

わたしのように悩まずとも

こんにゃく温湿布やびわの葉温灸など

厳選された本物の自然療法が学べます

 

あれこれ試すより

経験した人から教わった方が

遠回りせずにすみます!

 

 

 


無料登録は2020年5月20日まで!

【30代からのアトピーケア】無料メール講座

http://miroku358.xsrv.jp/top/30daikaraatopic

 

【アトピーっ子の自然療法講座DVD】(前編160分・後編157分)

【テキスト・特典動画45本・スマホで学べます!・送料無料・付き】

~動画特典の一部~
□もう迷わない!湿疹の場所別の考え方
□お肌がふわふわになるケア♡
□やってあげたくてワクワクするタッチケア満載

 

敏感肌な方に使ってほしい♪

ちくちくせず、ふんわり包まれると、体はゆるみ、楽になります♪

【びわやくふshop】

↓下のロゴをクリック