こんばんは。お久しぶりです。アトピー仙人おてつです。
今日はアトピー改善ヒントその14
「質の良い睡眠」
です。
どれだけ薬を飲もうが塗ろうが、睡眠の質が悪ければ肌は荒れてアトピーは悪化します。
質の良い睡眠をとるために、私が実践して効果があったことをお伝えします。
大きく分けると
①食事のタイミング
②抗ヒスタミンを飲むタイミング
③お風呂に入るタイミング
の3つのタイミングが非常に重要です。
この3つを意識するだけで、かなり睡眠は改善します。順番に説明します。
①食事のタイミング
夕ご飯は寝たい時間の3時間前までにはとりましょう。
食べてから2時間くらいは血糖値の急降下で交感神経が優位になって眠れなくなるそうです。
ただ仕事をしてるとなかなか難しいですよね。23時に寝るとしたら、19時頃家に着いて、そこから作って20時までに食べ終わらないといけないので。
だから、だから僕は!!(ドラエモン風)
残業の時は、職場で18時くらいに夕ご飯を買って食べるようにしてます。外食だとかえって不健康にみえるかもしれませんが、
なるべく健康的に食べるようにしています。
今度機会があれば、意外とアトピー患者でも食べられるコンビニ飯を紹介しますね。
とりあえず今日は夕飯を食べるタイミングをお話しました。
次回は「②抗ヒスタミン薬を飲むタイミング」についてお話しますね。