離れた友達に会えないからか夢によく出てくる不思議 | 「私の見た夢」と現実の私

「私の見た夢」と現実の私

私はとてもたくさんの夢を見ます。それが悩みで友達に内容を話した所、面白すぎると爆笑されました。それを機会に夢を書き残そうかなと思いました。そして私の人生、仕事恋愛結婚子育て親の介護自身の病気、いろんなことについて書いていこうかと思っています。

久しぶりに夢のこと書きます。

相変わらず毎日忙しく夢を見ています。

毎日引きこもってボーッとテレビ見ながらスマホしてる現実の私よりも、夢の中の私の方が生きてる感じがしますね。

困ったものです。


だいたい出演者は会社の人、夫の実家関係の義父母義弟妹や甥姪などなど、後は学校のシチュエーションで出てくる友達や同級生など。

義母や自分の父母、友達も亡くなった方々も特に問題なく?普通に出てきます。


不思議と現在の家や現在の子供はほとんど出てきません。

家は実家か夫の実家です。

自分のおじさんおばさんもよく出てきます。

ほぼ付き合いないのですが、小さい時は可愛がってもらったからかな?

出てくる家や学校、会社はほとんど現実のモノとはかけ離れています。

夫の実家の甥姪も現実には存在しない子や存在しない従兄弟や従姉妹がいたり、その子供たちもいたりで、いつも何だかすごい人数の親子が住んでたり遊びにきていたりします。

本当に不思議です。


中学の時転校して以来遠方に住んでいる親友にコロナで何年か会えていないせいか、最近続けて夢に見てます。

彼女がこちらへ遊びにきていたり、私が現在彼女が住んでる都会へ遊びに行くか、後は彼女の実家あたりに遊び行くシチュエーションです。

その実家の場所が現実とは違う、その時に寄っても違う、山の中だったり、いろいろです。


昨日は都会からあちこち出かけるのに、定期のような物を買ってもらったのに、電車に乗る時にそれをスムーズに出せなくてジタバタしておりました。


昨日は何故か同級生の男の子が一人出てきて、その子にアルバルとか記念品を一生懸命作ってあげていました。


いつも私が遊びに行った時も、彼女が遊びに来た時も、さあ帰ろうと言うと電車に間に合わなくて、どうしよう〜となるのです。

えー明日仕事休めるかな?とかドタバタしています。


眠りが浅いから夢を沢山見るのでしょうか?

以前は仕事の夢ばかりで必死で働いて起きると疲れきってるみたいのが多かったのですが、最近は楽しい夢もあって、楽しかったなぁと終わることが少し増えました。

辛くもないけど楽しくも無いというのが大半ですかね。

たまーにですけど、何だかとってもハッピーな😴もあります。


グッスリ眠り夢を見ることのない日が来るのでしょうか?


今日もお読みいただきありがとうございました。