三浦春馬さん死去 音楽の日 | 「私の見た夢」と現実の私

「私の見た夢」と現実の私

私はとてもたくさんの夢を見ます。それが悩みで友達に内容を話した所、面白すぎると爆笑されました。それを機会に夢を書き残そうかなと思いました。そして私の人生、仕事恋愛結婚子育て親の介護自身の病気、いろんなことについて書いていこうかと思っています。

7月18日三浦春馬さんが亡くなりました。

テレビにニュース速報がでて、今日の東京の感染者の人数かな?と思ったら、三浦春馬さんのことでした。

驚いて呆然としました。
そんなことがあるのだろうか?

未だに信じられない。
それも自ら。

その日はTBSの音楽の日の生放送でした。

大震災の年から歌で元気を届けようという趣旨で8時間9時間にも渡りたくさんの素晴らしい歌が放送されています。

今年はコロナの影響で無観客でちょっと変な感じですが、最近は色んな番組がリモートだったり無観客だったりするので慣れたようにも思います。


城田優さんがキセキを歌いました。

娘が何か泣いてるみたいとつぶやきました。

ああ、三浦春馬さんのことだ、と思いました。

歌詞が胸に痛い。
それでも目を赤くして城田優さんは全部立派に歌いあげました。


死んでしまったら、歌声も届かないのだろうか?
いや、すぐ近くで聞いているのか?


私の友達も舞台を観に行ったり、けっこう好きなんだけど、とショックは否めません。
私も期待していたし、彼のドラマは見るようにしていました。
爽やかで清々しくて誠実そうでイケメンで。
一生懸命で。

ああ本当にもったいない。

でも本人にはその道しか見えていなかったのでしょう。
本当に悲しい。


私も高校生の頃とか死ぬことばかり考えていたし、最近は病気柄、死んだ方が周りの人の為には良いのではないかと繰り返し考えます。

いや、そう思うのは病気のせいだからと冷静になろうと努め、また死ぬ勇気もなく、ダラダラと生きてます。

死のうと思い始めた人はその道から外れることは出来ないという話しも聞いたことがあります。

何も死ななくたって、皆、そう思うけれど、本人には死ぬという道しか無い。

たくさん苦しんだのでしょう。

たくさん応援している人の声も届かなかったのでしょう。

本当に悲しい。
フェイクニュースであってほしい。
今さらですが。

九月のドラマも見たかった。
Mステの歌も聞きたかった。

一番お辛いのはご家族でしょう。
仲間、友達でしょう。


娘が三浦春馬さんだからニュースになるけれど、普通の人も沢山亡くなっているんだろうね、と言いました。

そうなのだろう。

悩みがあったら話してくださいと言うけれど、話せない人の方が多いのだろうなと、最近思います。

それでも自分を周りの人を、かけがえのない命を大切にしてほしい。
月並みですが。


今日もお読みいただきありがとうございました。