晦日の密かな楽しみのひとつが17年間のブログ優ジンが
ブログ更新 いつもなら1:00過ぎに起床しタケル御殿に
古ボッチャマと交替の為移動するのですが・・・深夜のワクワク
タケボンは22:00睡眠導入剤服用しウトウト傾眠
23:45にワクワクPC開くと
キャーーーーーーーーーーーーー津。タイトルは四季の味
「四季の味」作話みたいですがアタシもつい先日本棚ゴソゴソ
殆どの医学書も廃棄しながらも廃棄できなかった本
懐かしい 料理本だったので
タイトルまんまパクリし文言紹介
なんで買ったか?そりゃ料理の写真がめちゃくちゃ綺麗だから
時間を忘れて入り込んでしまう充実度とジャンヌの広さ質の高い
御馳走を堪能・・・・激しく同意ボッチ驚愕午前零時
四季の味 シードル巨匠は夏 アタシは秋
四季から二季になるかも異常気象の現状に不安もありますが
一日一日をこれからも大切に過ごして活きたいと思います
既に廃刊になっちまいの料理本 因みに平成2年
素敵なあの人に新ジャガお裾分けして頂いた日に
確か惣菜なら肉ジャガって記事を思い出し本棚ゴソゴソ
古い事はいつまでもアタシの頭ン中 昨夜何食べたかも定かに
記憶はないのに<笑
はじまりの七夕月はとんでもない猛暑日々予報ですが
みあげた空はひっさしぶりの天使の羽雲ジャーーーNNN
作り置きイッピン+市販のイッピン
あの手この手で料るししっかり食べて夏越しするぞ
もう一度おかんを万博に連れてってもらうためにも<笑
茗荷・青じそ・生姜 大好きで良かった