昭和の日の今日は電車に乗って奈良ボッチ旅

車内の広告に激しく賛同しながら丹波橋乗り換え

何十年ぶり近鉄線で奈良の都

キャーーーーーーーーーー津。これが噂のあおによし号

あわよくば帰りは近鉄奈良から丹波橋まで乗車可能かも

 

車窓からも新緑ルンルン撮りだったのに

近鉄奈良駅着地と同時にお見事に期待はハズレッぱー

祝日ってこともあり怒涛のジン波予想してましたが・・・

予想超え心斎橋≧90%が外国人観光客かも?

あっさり商店街探索断念し

とりあえずアナタもお好きなここんちで「鮎」のお土産を

一頭の鹿に群れる観光客 かつて眼にした事がない奈良の都

どこからくるのか・・・奈良公園観光客あふれんぼ

アタシもその一人だけど<笑

 

「超国宝」開館130年記念 特別展

美鳥花史上ほぼ鑑賞なので今日の奈良旅の目的は

奈良国立博物館 名品撰一写真家 六田知宏の眼

開館130年記念写真集「三千世界」出版記念

「トークショー 」燃える美鳥花得意の先着順で参加

 

奈良の里山は万葉ロマンの當麻180年古民家ギャラリー「ら、しい」

個展以来の再会でした

トークショー開演2時間前に着地し六田氏が撮り下ろした作品を

ぼっち鑑賞し なんてラッキーなんだかんだ本日無料公開の

「仏像館」鑑賞★超国宝展は正倉院展どっこいどっこい長蛇

今日も一日有意義な時間を過ごす事ができました

さいたまボン部屋のお布団は一昨日に干しました~~~~~♪