卯月のはじまりは花冷えの朝となりヒートテックシャツを再び
着用し自転車に乗って昨日とは真逆のスーパーへお花見がてら
市駅からひらパーへのバス通リ桜並木ドーーーーーNNN
まだ七分咲きですが桜古木ひこばえを愛でながら
あっちこっち珍しく開店より15分遅れの着地
キャーーーーーーーーーーーー津。
値上げ値上げに少々慣れっこ気味だったのに改めて
高騰実感 ジャーーーーーーーNNN
帰路は生協まで遠征し大島桜咲く公園へ寄り道
物価高騰には太刀打ちできないので特に食材は消費に努力せっせ
無駄なく使い切った時の達成感★
今日の献立急遽変更はターシャお爺さんの春菊を最後の収穫
生協さんちで本日お勧め香川産ちの牛肉切り落とし300g
咀嚼リキも大事なお年頃ベツに蕩けなくてもいいやん買い
焼き豆腐パスし今日で賞味期限切れの木綿豆腐
新玉葱+舞茸ですき焼き
朝ドラに感化 「あんぱん」も2個買い<おふたり様共に粒餡派
あんぱん食べ比べ時代もありましたが博多駅のあのあんぱんは
今は・・・乗り換え時によく買ってカモメ車中喰い<懐
術後28日めの今日のタケボン リラクッション食後使用
約15分同一体位維持 苦痛がりません
古ボッチャマ「咬傷事件」あれから1週間経過でほぼ治癒
美鳥花家の料理番そろそろよろしく
タケボンの縫合部は4週間経過で痂疲チョイ落屑
傷は人より動物の方が自然治癒リキが早いと
思ってましたが犬の術後抜糸が2週間めというのが
なんとなく理解できました
シャワー浴予定してましたが本日は寒のもどりで中止