「小春日和」「冬日和」日本ならではの美しい自然の魅力を
表現する言葉も近い将来消えてしまうのではと心配するぐらい
暖かな日が続くよいつまでも~~夏・冬 2季なんだかんだ
ジャコの額の美鳥花ガーデンちっちゃなテントウムシハッケン
「動かないで」急いで室内へデジカメでお願い撮り♡
気がつけば異常寒暖差にも負けず次々開花の山茶花♡
そんな小春日和の穏やかな日にタケボンの期待の「リブレラ」
施注3回目でした
2回目から効果が表れる症例が多いとのことでしたがタケボンの
場合は眼に見えての効果はなくといっても歩行状況は悪化して
ないので今後も継続して治療予定です
が 前回3連休後で多くの受診犬 予約にもかかわらず
2時間待ち 本日は予定通リ診察時間進行 前回不消化
だった問題点をドッチボール質問<笑
ならばもう一度腹部エコー施行<10月にしたとこじゃん>
結果
キャーーーーーーーーーツ!!
記録したくないほど怒ってます
他にも色々怒ってます
言葉で伝えることができないタケボンが可哀想
今まで以上に細やかな状態観察を心掛け
少しでも安楽安全に過ごすことができるように
13年間以上寄り添って楽しい日々を与えて
くれたタケボン 一緒に元気に生きようね
今朝は4:00過ぎに元気吠え 自力歩行ほッ。
リブレラ薬効あれば是非マワシモノ希望
そんなこんな小春日和の穏やかな日に
キターーーーーーーーーーーーーー津。柚子
有田川は「月の上人」明恵上人生誕の地からの
元気な冬の贈りモノ個々ラップで包み冷蔵庫保管
冬至まであといくつ寝ると~~~~~~~~~♪