20年ぶりだよリニューアル紙幣さいたまに一日遅れをとりながら

本格的に流通開始らしいけど早朝から高温多湿で懸念の梅雨型熱中症チラッ。

両替断念のお婆ぁさん<ハレの日を執りしきる使命壁>

「動いたのは疲れを知らないお爺さん」

想定通り銀行前には長蛇の列それもこれも10:00~11:00

時間限定での両替だったらしい・・・

なんでやねんドンドンキャッシュレス化にですがやっぱり凄い特に千円札

みよ! 北斎の波~~~ドドーーーーーーーNNN

国立印刷局の秘密の軍団 デザインや原版彫を担う「工芸官」

グラフィックコンピューター時代に手彫りやでぇ・・・・中略

お爺さんが並んだ時間ぐらい手に取り触れもみたり透かしてみたり

お札に画像を残す歴史上の偉人も素晴らしいけど文化財の修復師

そして「工芸官」の存在にも大感動

 

 

20年前のリニューアルっていえば記憶にありますか?

2000円札ジャーーーーーーーーーーNNN

現在でも沖縄県では流通されてるらしい 光らなっかた君 紙幣

源氏物語の作者が描かれた2000円札 改めてしみじみ見ると

守礼門や源氏物語絵巻の一部「すずむしなんちゃらら・・・」

新紙幣なんだかんだ今日は「7月4日」に生まれたボンの誕生日

おめでとう★★★★★★

アメリカ合衆国の独立記念日ですが毎日が記念日のおかんです♪