そうだ 京都はここら辺ならまだまだ観光客は少ないかも…

追いかけて宇治まで眼科執刀医おふたり様揃って定期受診後の

寄り道は京田辺市 酬恩院 通称一休寺へ

 

 

平日10:00観光客少ないどころか深緑映えの境内を

ふたりぼっち占めシメ撮り

 

今季も沙羅双樹にあうことができました

 

とんちの一休さんのお寺で知られるここ

そうそう「屏風の虎退治」 

 

典型的な江戸時代の禅苑庭園 方丈の庭園 美しい白砂

襖絵はうふふ・・探幽さま 複製だろうねシランケド

 

枯山水の庭園・・・10年ぶりかな時が止まったように変わらず

またまた沙羅双樹

 

羅漢さんが可愛いい 迷い込んでしまったおふたり様

「20世紀の森」

 

アナタお好きな重文いっぱいこっぱい「遠くからしか撮れなっかた

鐘楼」

 

次回は紅葉の季節にまたあいにくるね^^^

少年一休像に別れを告げ 橋の真ん中通ってかえりゃんせ

願わくは雨の日に拝観希望だけど「転倒」の二文字が過り!