残すところ3日 睦月最後のボンボン爺さん会へいそいそ

出かけて行く古ボッチャマを見送り タケボンとまったり夕散歩

互いに元気で何よりひとり時間を過ごしてます

先日天理初詣寄り道した美備忘録でも記憶が薄れる前に

天理地域をググると「.なら歴史芸術文化村」いつの間にコロナ渦

2022・3月オープンしたとこじゃんでサプライズ寄り道

石上神宮のから車で数分が好条件即決★

 

 

 最近あっちこっち地域で見かけるプレハブチックマリオットH

ここにも開業 各部屋から池畔眺望見渡す限りでいいかも

宿泊者以外立ち入り禁止でした

 

 

参詣後 10:00過ぎには到着したので池畔散歩周遊

あっちこっち外国人観光だらけの現在穴場かも・・・

文化村エリアには道の駅もあり奈良農産物販売

奈良工芸品の展示販売 撮影許可撮りし吉野杉のお箸購入後

抜かりなく美味しいモノが食べたければ地の人に聞け実践<笑

 

う~~~~と言いながらここは不味くはないとのことでここ

しじみの味噌汁を古ボッチャマがお代わりしたのにびっくり

大好きなんだそうです~~~~へぇ~そうなんだかんだ食後に

文化財修復展示棟へも

 

 

 

歴史的建造物の修復や土器や埴輪を復元する作業が見学

 

 

なら歴史芸術文化村は奈良の歴史・芸術・文化を五感で感じ

「なぜ?」が芽生える「知る」を楽しむ~なんでんかんでん

地球に猜疑心と好奇心は続くよどこまでも^^^

桜の季に行きたい所だらけ~~~元気に越冬宣言~~~♪