令和6年初節句「春の七草粥」
「ナズナスズナスズシロゴギョウホトケノザハコベラ愛しのセリ」
唐土の鳥が日本の国に渡らぬ先に~~~スットントン・・・
今なお活かされる親子でお受験の記憶
去年の自分のクリスマスプレに択んだイッピン無印良品産ちの小鍋で
ワクワク「七草粥」料る♪
今年も西条JA パッケージも♡
タケボンとボンのためにもありがとう英国産ちシーソルト使用
いまさらですが最近は理解の有無に関わらずトリセツ読む習慣定着
理解可能なイラストと説明が嬉しいわぁ~~~い☆彡
先ずはうちんち天使ワンコ タケボンの七草粥マルドンシーソルト
ピラミッド形の美結晶を一粒ぽぃ
古ボッチャマの種から育てたタケボン愛の+ニンジン
無病息災祈願 ~~~~~♪
午後からは花ちゃんの初七草粥もルンルン料りボンに持参させたチモリ
帰途上のボンから「おかん七草粥も入れてくれた?」
自信たっぷり「モチロン!!」即答したもののあはれ^^
15分経過後ふりむけば電子レンジ上にチョコンと容器ハッケン
ギャーーーーーーーーツ。
コールバッグ20分後再来 門扉前で待機しながらおそろそろそろ
で どこらへんからUターン「守口」
「春の七草粥」今年初のヒヤリハット初絶句となりましたが
遅れること約1時間で花ちゃんに届きました~~~~~♪