神無月も三分の一過ぎジャンジャン

新米購入のために生活圏外のお米屋さんちへ今月上旬ならお米県の

新米多種入荷との事だったので所用ついで立ち寄りましたが

新潟産ちのコシヒカリ1種のみまたくるね3Kg購入

美味しそうな奈良漬に視点テンテンおふたり様 沢の鶴産ちの自社製造と

説明され買い炊き立て新米にもですが秋の夜の酒の肴にピッタリ<笑

ブロッコリーがなんとか買ってもいいかなお値段回復傾向

鶏肉ハーブ漬けをいいかもサルサソースいじり料る>>>

 

琵琶湖周遊 道の駅の農産物で秋のてまひま 

なんでんかんでん「ゴンブト苦手」ですが唯一大好きなゴンブトが

干し大根です マキノ町のこれがいいのね山川漬けにしました

もったいないけど利尻昆布使用しましたこの場をお借りしてありがとう

地産卵は味玉子でお爺さんが料る今季初のラーメンにドンブラコ

 

 

干し大根+豚ヒレ筋+地産コンニャク煮物

えび豆もって恋 お弁当の端っこ

   お値段通りの卵 焼き新鮭美味しいね

食材高騰の中 カボチャ低価格お助け野菜はキノコたち

しめじの炊き込みご飯 茗荷の甘酢漬けもいい仕事してます

 

 

知らなかったトキりんご 朱鷺と思ってたのに・・・

青森りんごの育種家「土岐」氏の名をとって「トキ」

ネーミング+緑黄色に魅かれ今季初のりんごジャム作りせっせ

レモンはターシャお爺さんの自家栽培獲れたて使用しました☆彡

 

家計に優しいのはチャン付けしたい蓮根+舞茸でキンピラ

確かにアナタがおっしゃる通り栗より美味しいかも新さつまいも<笑

えび豆もうチョイガンバレ消費 練物赤てんは松江産ち同じ国道9号線

やっぱ浜田の赤てんが美味しいね♪

 

心身共に絶好調<上・下顎大臼歯だけはラグビーW杯視聴観戦翌朝より

鈍痛持続^^^^>

市駅近くまで自転車往復した昨日帰り駅前デパ駐輪場で鍵が無い事に

気づき一瞬あっせりまくりましたが。鍵を付けたまま駐輪<汗・・

よくあることさっさ^^^これまた順調な老いでしょうか?

明日も秋晴れ予報ですね~カーテン替え・例年に比較し殆ど汚れなし

扇風機を汚掃除 大活躍だったエアコン掃除は次回に~~~~~♪