今朝は電動自転車に乗って移住28年前の欅通り経由し公孫樹通りへ
地名通りのなんだ坂こんな坂だらけですが閑静な美しい香里ケ丘
そもそも電動自転車発売の歴史は浅く25年~30年未満?
アタシたちの子育て時代はその存在はなくそれぞれのボンを
自転車の前後に乗せそれもこれも簡易なプラ製品チャイルドシート
この坂道を往復路 保育園まで行きはビュー―――NNN
復路はゼィゼィハァハァ でしたが子育てには最高の環境でした
公孫樹並木に思い出を馳せながら冬枯れの町を電動自転車で
スーーーィスーーーーィ
オリーブの植栽・ペパーミントグリーンの優ジン宅の御玄関前まで
無事帰宅後 自転車のバスケット商標にビックリOGK技研産ち
昨夜見たとこじゃんタマタマ視聴のTV特番 大阪が誇るモノ創り
東大阪市製造
購入時に 自転車屋さんにおまけプレゼントです★
因みに自転車専用手袋はほくとのママからプレもらいのクロネコヤマト産ち
スーパ―で叫びの鉢植えガーベラを 美鳥花ガーデンへ
今季クリスマスローズ開花が遅れてます^^^