あれから8日目の「豆苗」の二次栽培

こんなに大きく生育しましたが愛しくて食べれそうにないので

このまま楽しみながら経過観察しますうさぎ

続くよ^^小春日和の穏やかな日は意見一致で隣町までドライブ兼ね

ビューーーーーーーNNN 要30分

 

「てんしば」まで行かなくても約2年前にマイカタ開業 よってって

新鮮・安心・安価 産直市場 今日で3度目

和歌山産ちの柑橘類ドドーーーーーーーーNNN

有田みかんやレモン等々 マイ条件に適った白いビオラもうさぎ

 

 ならば帰宅途上のここへよってって 昼餉

2番乗りなら「緑色」の席が確保できる事を前回学習したので

アタシタチよりチョイ年配のふたり連れにお先にどうぞ譲り感謝され恐縮<笑

 おうどんはハンブンごっごお値段≧の出汁★ 次回は天かす抜きで<メモメモ

値上げ後初の回転寿司これだけ食べてもお二人様でコジャレたランチの

1人分のお値段が嬉しいうさぎ

もっと嬉しかったのは大阪府プレミアム券が使用できた事うさぎ

 

野菜・果物・花々いっぱい積んで13:00にはお家に帰ろう

本日大阪ガス屋さんが警報機「ぴこぴこ」交換予定で来訪

キャーーーーーーーーーーーー津。

よってって3年目の交換だけだったのについでに点検ガステーブルも

次いでの次いでに点検屋外給湯器もいつお湯が止まってもおかしくない状態

大晦日お風呂のお湯が止まり大変お世話になりました大阪ガス屋さん

記憶が甦りました~~~~あれは10年前

 

半導体不足ナンチャラカンチャラ説明が身に迫る・・・

確かに家電の故障は連鎖でやってくるが我が家にも ジツはあれこれ

駐車場の洗い場の排水溝も多分地震時の亀裂が起因し修理予定

 

まぁいいかい修理可能なのだから~~いい事もいっぱいあるじゃん

明日も快晴予報ですね~~~~~~~~♪