白州次郎と正子夫妻の墓所があることで知る人ぞ知る心月院は
三田市の西山の麓にあるねんいつかきっと・・・叶いました
三田藩主・九鬼家の菩提所で三田藩の儒者の家柄だった白州家の墓が
あるらしい・・・ドラマ化された時は次郎の父・文平を奥田瑛二が好演
で、次郎は伊勢谷クン 正子は中谷ちゃん 監督は岩手県の大友啓史氏
本堂に向かって左側へと坂登ると歴代藩主の墓が集合
「葬式無用 戒名不用」白州次郎の遺言通り らしき墓の梵字と
数本の桜の樹が印象的で心に残りました・・・
東京町田の「武相荘」最近では驚けの観光バスツアーコースの一ヶ所
寺社仏閣巡りもですが骨董微熱時代に紙上での出遭いはドップリハマリ
メンソレタームのヴォーリズだけではないぞ湖国は十一面観音像
今でも「かくれ里」は旅のバイブルです・・・合掌
次回はいよいよ 琵琶湖ビューーーーーNNN タケボンも一緒だワンワン