降り続ける雨はタケボンの憩いの場もビチャビチャドップリ・・・・

 

 危機管理室に緊急連絡した時どっこいどっこい泥流で拡大堀削貯水槽も

溢れ養生シートもなんのそのあっちこっち泥流ジャンジャン数ヶ所泥滝状態

現場のスタッフさんがスコップで泥土排出作業開始ぐらいに小雨

しかし よく降り続きますね心臓に負担をかける激雨>>>

 

お家籠りの中 激雨もののけの森の状態を気にしてばかりいたら

ガラス細工の心壊れそうなので ゆっくり時間をかけての昼餉は

ボン土産の鯨肉 それもこれも塩漬け鯨♥ 

♪クジラクジライマナンジ^^^はりはり鍋ならぬ「はりはりおばけ鍋」

関西ジンが愛してやまない はりはり鍋は古ボッチャマもれずに大好き

トコロテンに黒蜜かけ喰らい同様 驚愕の鯨肉+水菜 の鍋

塩漬け鯨と言えば おばけやんサッと湯でこぼし 酢ぬた喰い💛

なんだかんだお好みに通りあご出汁でお一人様のはりはり鍋

美鳥花愛彩お弁当は前日残りクックドゥ頼みの麻婆豆腐

味の素産ちの冷凍シューマイ<餃子は★五輪ピック選手食堂で話題に☆彡

メインはおばけ 美味しいね~~~~リメイク中華愛彩弁当

気になる雨音を聴きながら昨夜録画の「大地の子」視聴

一粒のお米残しても母親にかなり強く叱られた少女期を思い出しました

お家籠りでも食料入手に特別不自由する事もないモノ溢れる時代

「おしん」よりも過酷な中国残留孤児の波乱万丈な物語 再放送

次回完結編です~~この時代から創業してたんちゃう「徳家」

ハリハリ鍋発祥の鯨専門店 1回こっきり古ボッチャマに馳走になった店も

閉店したようですね^^^

いつの間に  柑橘系の樹が増えてます・・・