そうだ!万博ロハスへ行こう^^^その前にいつもの日本庭園とは
真逆の散策路をすたこらさっさ徒歩になったのは「コスモス祭り」標との遭遇
「秋桜」を楽しんだ帰途上で欲の細道ドンドン
展望台まで登るなんてとんでもないと言ってたクセに「護り」よりも
「攻め」ラグビー精神で前へ!!乗りで登ってよかった^^^わぁーい★
一方通行となっていて対面することがない空中散歩感は加齢でも
十分感じ取ることができます^^^深秋の頃も美しい景観だろうなぁ
木製の観察路♡ ソラードの最後にある展望台 高さ19メートル
その大眺望の向こう側が大阪民藝館<今回はソラード優先>
全長300mにわたり森の上を散歩それもこれもおふたり様136歳
数年前の思いだせ無謀な真夏の竹田城登城なんてことなかった
サクサク頂上>>>不安が一瞬にして 解放感ドーーーーーーNNN
平日の金曜日と言うこともあり課外学習?人間がつくった都市の
森の中の木の実を材料にそれぞれモノつくり>>>
暫くモノつくりのを経観しましたが独創的な作品ゾクゾク感動^^^☆・・・
9:30入園したのに いやはや11:45ジャーーーーーーーーーNNN
万博ロハス会場に向かって徒歩トボ^^^^
昨日も今日も夕餉は17:00スタートし18:00にはTV画面
そして今夜は世界の大畑実況の局と五郎丸氏のウットリ低音も聴きたや局
貪欲リモコン操作しながらどっちでもええやん世界一・・・ながらも声援
南アフリカ^^^インビクタス★★★
試合終了後のエディー・ジョーンズ監督の後姿が心に残りました^^^
なんだかんだラグビー微熱再燃44日間ありがとう感動の日々♪