五月の一は世界的な祭典メーデーホソボソドンドン稀薄になりつつ
なんだかんだ振り返りながらドントー゙ン進化のここ長崎大波止
17歳でリュック背負い乗船した船ジツに半世紀前「汽船」
やたらタラタラ重油?の臭いが鼻をつきまくれが苦手だった>>>
中略
そんな大波止から軍艦島クルーズにバッタリンコして乗船したのも
7年前>>>世界遺産になる前の影響で新しい高速船あふれ小さな
ターミナルは大波止ドーーーーーーーNNN
半世紀の軌跡を辿りながら宿泊地大波止チエック・イン直後 出島~
~~~中華街~~長崎県美術館~~大波止巡りんぼ徒歩トボ
ご存知日本三大夜景の長崎 何十年ぶりかもよ稲佐山展望台
ビューーーーーーーーーNNNを微調正中止
中華街でここアタリハズレサワリなく定番長崎ソウルフード喰らい
これまたここの角煮まんじゅう買い一瞬ためらうゲバラ夫人を
強いてお誘い大波止の美しい風景ジャンジャンそれもこれも夜の帳が
下りるまでジャーーーーーーーーーーーーーーNNN
美っくり>>>素晴らしい夜景を観ながらデザートは老胃に厳しい
角煮まん喰らい<笑
夕闇迫る長崎県美術館もここまできたらどこまでも隣接する公園
水辺の森公園側から世界の隈研吾氏の美しいガラス張りの建築作品
外観のみ観賞>>>
プレイバック2は祈りの島の女将さんと無事再会泊した翌日の
長崎さるくでした・・・・・
まだまだ続く~~~~おんなふたりぼっち旅日記です~~~♪