ここまで来たらケーブルカーでビューーーーーーーーーNNN
ワクワク何年ぶりかなエジソンと縁も所縁もな八幡竹の記念碑や
信長塀に楠正成公の楠なんだかんだ色々いっぱい歴史遺産燦々
宇佐神宮・鶴岡八幡宮とともに日本三大八幡宮の石清水八幡宮は
京阪いっぽんどっこでうちんちからビューーーーーーーNNN
なんてたって国宝なんてたって黄金の神鳩があっちこっち^^
神馬舎は閉ざされてましたいつから何処へ・・・空旅立か・・・
いつの日か>>>保育園児だった二人のボン連れて歩いた参道に思いを
馳せて帰途は徒歩トボ八幡駅と向いました>>>
キャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー津。
延々と続く石垣ハッケン>>>違う下山ルートが良かったかなと心の内で
呟いたいたクセに・・・膝が笑うどころか心身まるごと笑い♥
一瞬にして楽しい下山ルンルン^^^
石清水八幡宮の外せない歴史文化遺産と言えばどこの誰でも知ってる
ジャンジャンあの「松花堂弁当」で名高い江戸のキラキラ煌めきの社僧
松花堂昭乗の草庵跡地もここんち
昼餉は松花堂庭園を眺めながらも湯木氏考案 吉兆さんちの松花堂弁当
ちゃうねんなぁ~~~~~古ボッチャマ英断>>>
お味もさながらお値段ともに絶対美味しいわぁ~~~い弥生の隠れ家★★