イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

       「長い時間残ってきたモノには
       あらがえない美しさがある・・・」
      この文章にドキッとしましたかアナタ?アタシも<笑
      続きは
       「シミもアバタも愛着の歴史・・」

      なんちゃって今日のタイトルは「可愛い骨董」ですが
      アタシのそれは名匠が創ったモノではなくってよ==
      自分の価値観で択んだモノ いつもの「叫びのモノ」

      手にとって「可愛い」と瞬目 五感奮いしたモノ
      そしてアタシの可愛いモノほとんどが縁もゆかりもある
      婆ぁチャンズ +ジツ母&ギリ母から受け継ぎまっせモノ
      昭和の時代アータちにもあったあった懐かせの手塩皿


      オリーブ油滴の一滴から

      ヒラメキキラメキした豆皿は時々ドキ香草などの薬味入れ
      だけの出番だったのによ===
      最近は 老いるちゃうオイル入れとして卓上の主役として
      「可愛い骨董」は甦れ<<<イキイキ生き^^^^^^
      

      
      毎朝の散歩は季節の花にタケルと触れ愛ながらの夾竹桃三昧
      キャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー津。
      なんか変だよ皐月も水無月の候
      花菖蒲園や牡丹園あっちこっち開花が約一週間早ぃらしい
      まさかよ==ほんまらしいのであっせりまくれ韋駄天の美鳥花♪