今通ってきたぞ花背峠に走車し
白あずき嬢 ミッション 徳力 富吉郎師の縁の
「工芸離世」に向ぃました。
その前に、やっぱりここんち縁の蕎麦屋が美味しいでございの
情報収集していたので喰ってけ蕎麦しましたが
キャーーーーーーーーーーーーーッ。
里に残る花背民家をいじくっての店内
蕎麦喰ってるバヤイじゃなかった
いきなり案内された重厚な卓上を照らすは、レトロチックな
それは、まるでアタスのための昭和のガラスそれもこれも
グリーン。。。。。そいから 側壁には、さりげどころか
山口 誓子師のまもんの額もグリーン>>>>>>
襖絵などは、モチロン徳力翁作版画はんがハンガ
店主さまは、蕎麦打ちから接客から独走してる様子でしたが
「まいかた市からよーきた」っていいながら 特別に雑穀米で
炊いたん御飯にデザートのアイスクリームまでプレおまけ
月々に工夫をこらし、四季それぞれの暖簾、器に花背蕎麦
可愛い小箱に蕎麦菓子を取り合わせ、日本の贈りモノに創りに
切磋琢磨=にホンマカヨ!=ホンマデシタ=オッソレイリマシタ!!
玄関はモチロン 店内あっちこっちどっちそっちとうめぴょんが
いっぱい~~~~中でも金の眼をもつ紅色うめぴょんがお気に入り
このうめぴょん空間を120歳卯年占めできたことを白あずき嬢に
感謝~~~~ここまで掘り下げたらええかなぁ。。。。。。
静かなぁ~静かな里の秋 続。。。。。。