鞍馬寺山門前より奥へさらに一山越えること40分
ここは、花背 先日 大原の朝市で断念した道
あの、摘み草料理 「美山荘」へと続く道
キャーーーーーーーーーーーーーーーッ。
徳力 富吉郎 画伯の襖絵をなま観>>>>>>>
思い出をたどりんぼした洛北の花背でまさかまさかの
サプライズ>>>>>>
信じられますかアナタ
まだまだ 夢の続きの中の美の世界へ浸ってどうする
状態~~~~~~。
と、言うわけで
白あずき嬢 ミッション 「花背いくなら 是非
花背工芸館へよってけレポ希望」が夢が現実展開となった
ことの報告
それにしてもさすがの洛北花背に「美山荘」あり
天下にその名を馳せ足る所以に納得感激!!
本当に快く笑顔にて館内開放して御親切にご案内
して下さった 可愛いスタッフの方ありがとう
ございました!
必ずまた「摘み草料理」によってけします。
そして、摘み草料理の10分の1、イヤイヤ15分の1?の
お値段の予約している蕎麦屋さんちへ昼餉に向いました。
続く。。。。。。