先日の東下り時、上野公園で
有田の陶器市をしてたことは記憶に新しいアナタですか?
ついでに古伊万里販売の横ではなぜか
★「3個で¥1000」の心惹きつけるやんかかけ声
ふりむくと有田青磁
キャーーーーーッ。ないねん!!1個しか
「せめて、もう1個ないかい」の質問にも「なし」
「1個で¥300でどうよ」
そこで、大阪のおばん力発揮にあっさりOK♪
でぇ、ゲットした菱形の有田青磁
目利ジンには、¥300の価値しかないかもだけど
アタスには素敵な青磁器
ちかれた時のあずきキャラメルを通りこして
もっとちかれた時の生体欲する塩分
そうだ!
信州の稲垣さんちの●ふき味噌を思い出して
早速、この青磁器に盛り付け!
そうだ!
なんでやねん!最期の1個となっちまいの
お気に入りの青磁の小鳥のお箸置き
見事なまでのコラボ♪
どうよっ、おひとり様の老後でも
平気くない♪
マコちゃーーん。ふき味噌入れにいいやんかでしょう
一緒に選んでくれてありがと
この器を使う度にアナタとの楽しかった時間を思い出します。