なんと大丸さんちからHAGAKI
今年もやるからおいでよ「風水土のしつらい展」
いつもの必然にさらに感激!
粋仙庵の昼餉中運びこまれたガラスコップ
キャーーーッ。
もしかしてこれは「荒川 尚也さん!」に
運んだくれませた奥さぁーんも
キャーーーッ。
互いに「何で知ってるの!!」
キャーキャーキャー!の感動の嵐
●「荒川 尚也」
数多きガラス作家さんのなか
アタスが一番、好きな作家なんよ(日本)
宙吹きガラスっ知ってるアナタ
そうそうガラスの中の気泡に
限りなく魅せられます
初めて荒川氏の作品に触れも観てしたのが
10年↑大丸さんちで開催された
●風水土のしつらい展
会場の小さきブースで美しいグラス発見
キラキラガラスの中の気泡
すっかり魅せられとりこババァに
宙吹きガラスについて熱く語ってくれませた
今ではよりすっかり超有名ジンで
作品も届かなぁーぃ手に!
でぇ、宙吹きガラスで盛り上り
彼の初期の作品も魅せてもらいやした♪
素敵な奥さんが茅葺の里の近くに
荒川氏より独立した作家さんの工房を
紹介してもらい
さっそく よってけ
ピッチャ&フリーグラス
チョイス
ねっ。綺麗でしょう
キラキラガラスん中の気泡みえますか!