年越し酒
気がつけませたか?
アタスも言われて初めて
気がつけませた!!
緑色の酒瓶に
それぞれに鳥の絵が
☆キャーーーーーッ。
まず、最初に呑んだのは、
●朱鷺の里(石川県羽作)動機は、
「朱鷺の墓」を思い出したので
●飛良泉 (秋田県 にかほ)
●賀茂鶴 (広島県 広島)
●白霧 (新潟県 新潟)
●千歳鶴 (北海道 札幌)
それぞれの飛翔のいずれも
美しい鳥どり みどりに
感無量!
そこのアナタはどれ好きさっ!
でぇ、「朱鷺の墓」
知ってる方も知らない方も知りたくない方も
「カモメのジョナサン」の翻訳や「哀しみに女」
エゴン・シーレの表紙の絵で知られる
アタスも好きな作家の五木寛之氏の名作で
宝塚歌劇星組の大スター
鳳 蘭 (めちゃくちゃフアンでした!)
●朱鷺の墓 「白夜我が愛」での公演を
蘭さまの汗も観えるとこらへんから
観劇しやした~~~~☆
あの頃の宝塚は
大地真央 汀夏子 遥くらら
凄いスタージンでしたよ!
義理HAHAのお陰で、亡きHAHAと毎回かぶりつきの席で
観劇~~~~(遠い良き思い出でです)