イメージ 1

イメージ 2

          



           休み! 
           さわやかな 皐月の~~
           風をじゅうぶんかんじた、休日でした。

           今から、おかんにもどり夕餉!の準備!
              (このブログに時間をついやせるのも
               したごしらえ、殆どOK!)
                
           瞬のシャケ~~のムニエルがメインディシュの
           予定ですが~~なんせ 気が変わりやすい
           せーかくなので~~~わからへん!


           昨夜 NHKさんちBSの「 WATARIDORI ]観ましたか
           観た方 感動 かんどうでしたでしょう。
           美鳥花の字の如く 鳥も好きなもんで~~
           
           感動の2文字胸に、熟睡しました。






五月三十一日  ★ 美人の日本語 ★
虞美人草 ( ぐびじんそう )
ふるさとの歌の中で

 約二千二百年前の中国。
楚の国の項羽は、漢の劉邦の軍勢に取り囲まれ
時、信じられない歌声を聞きます。
敵の大軍が、自分のふるさと、楚の国の歌を
歌っているのです。
愕然とした項羽たちは、戦う気力をなくし、
劉邦軍に敗れたり!

史記に残る「 四面楚歌 」の故事なり。

歌が戦いの行方を決したわけである。
この、項羽の愛人が、虞美人です。
彼女もこの戦いで項羽と共に死んだと言われて
います。
彼女の血のあとに、赤いひなげしの花が咲いた
ことから、人々は、ひなげしの花を虞美人草
と、呼ぶ様になりました。

それぞれの思いで聞くふるさとの歌。
虞美人草も、もう、心穏やかにふるさとの歌を
聞くことになったことでしょう。


            今、世界でもっとも怪しき国
            まねしんぼ~~へたな国
            おっそるべき国

            こんな、美しき物語があったんや!


            ★でぇ、昨日の「 WATARIDORI 」
             感動を皐月の最期の日に・・・・