真紅のミニバラが、やっと咲きましたよ!
きれいです! バラは、やっぱ棘あるほうが
素敵です! っと思うのは 私だけ~~。
デザートに、どうぞ!
五月二十四日
★ 美人の日本語 ★
派手 ( はで )
常識を破るかっこよさ~~~。
三味線では、本来の弾き方を本手
それを、打ち破った、細かく賑やかな
弾き方を、派手という。
やはり、常識を打ち破ったところに
かっこよさが生まれるものなのでしょうか!
常識破りの、華やかさで目立つことも、
みんなが、真似をするといつしか常識になる。
そして、また、新しい派手が生み出され、
色々な派手にわかれんぼ~~
いつの間にか、分かれる意味をもった
「 派 」という漢字が当てられ派手と
書くようになりました。
★人は、華やかなもの、目立つものにあこがれます!
それは、心の中に、何かを打ち破りたい欲求が潜んでいる
いるからなのでしょうか。