イメージ 1

イメージ 2

★ 五月雨の中のごみッしゃ~~~が何か心ひきずりんば~~~・・
( 前のブログを読んでご理解ください~~~ねっ。)


「 バベル 」など観てブラピ~~ぃに励まされる、予定でしたが


なんばパークスの人ごみが、甦り~~~連休あけに延ばし~。

 ★ で、突如のスコール状態の雨のあとキーウイ よく見ると


植樹して、なんと8年ぶりに 花 はなの芽が~~~!


★ ごみっしゃのシコリも、キーウイの花とともに~~~去りぬ!!






   ★★★ で、アラレちゃんの時計は、キーウィと縁もゆかりもなく

       関係ございませんが、★魅せます雑貨がキャッチフレーズのため

       なんか写真載せないと気がすまない 性質なもんで、茶ッめ気

       たっぷりの アラレちゃんにしました!!









五月二日   ★  美人の日本語 ★  茶目っ気 ( ちゃめっけ )


今日は・・・夏も近づく八十八夜


「 茶つみ 」 の歌で「 あかねだすきにすげの笠 」


と、うたわれてるように、この時期は、こんな格好で茶摘する姿が


みられたのでしょう。 


たわいもない冗談のことを、お茶とか、茶の話というようになった

そうです。


失言を冗談にすることは、「 茶にする 」


冗談ぽくすることは、 「 茶と化す 」


そして、無邪気にふざけることは、茶目っ気


★ 楽しい時間は、色々な言葉が、うまれるようです!