こんばんは。
天気予報通りの寒い一日となってしまいましたね。
なので、体調は酷い状態に逆戻りでした。
鈍痛が頭に残り眩暈が続いていまして、座っていても吐きそうな状況でした。
幸いなのは吐いてしまうというのに何故か食べる元気があったり、
水は飲んでも吐かなかったのでぬるめのショウガ紅茶をゆっくりと胃に入れて
体の中は冷えないようにしていました。
首から上は最悪ですが、手足のしびれや冷えがないのでなんとかなりそうです。
テレビ放送も少し見ることができましたが、
大変な事故が起こっていたのですね!!
福岡市のJR博多駅前で起きた陥没事故。現場では復旧作業が行われています。(達)
福岡の駅前の場所は何回か観光ですが訪れたことがあります。
原因となることも指摘されていましたが、事故が起こる5分前に規制が敷かれていて
幸いなことに陥没時に巻き込まれた人や車はなかったとか…
それにしても、停電も続きビルや建物が破損していて酷いですね。
少しでも早い復旧を祈りたいです。
… 浅田選手のフランス大会に向けた特集映像から
今週末はフランスで大会 真央選手出場
今週末はフランスで大会 真央選手出場 投稿者 hana02015
再掲ですが、赤リチュアルダンスから
ステップのレベル4が取れるといいなーと思います。
… … … 噂は本当になってしまいました。
以前から、平昌オリンピックのフィギュアスケートの日程がアメリカのテレビ放送のゴールデンタイムを考慮して午前中の日程が組まれると囁かれていましたが、現実となりそうなニュースが配信されてしまいました。変更もあり得ると含みを持たせていますが、まず午前中というスタイルは動かないと思います。
当日の公式練習などはかなり早い時間の開始になるとも思われます。
これはアスリートファーストではない日程ですよね…
スキー・ジャンプは夜のスタートだそうです。これって物凄い危険な気がしています。ジャンプの風対策は万全になったのでしょうか??事故が起きるリスクがかなり高い気がしてしまいました。
平昌冬季五輪の日程案、フィギュアが異例の午前開始に
2018年平昌冬季五輪の日程案でフィギュアスケートは男女を含め全種目が午前に始まることが8日、判明した。通常は冬季五輪の花形として夜に開催されており、午前開始は異例。08年北京五輪では競泳の決勝がテレビ中継に配慮して、米国の夜に当たる現地午前に実施された例がある。
大会組織委員会が公表した日程案は10月に固めたもので、変更の可能性もある。男子はショートプログラム(SP)が大会第7日の2月16日、フリーが17日、女子はSPが21日、フリーが23日に行われる。いずれも午前10時に始まり、午後2時すぎの終了を見込んでいる。日本との時差はない。
通常は日中に実施されるスピードスケートは夜に組まれた。男子500メートルは19日に行われる。スキー・ジャンプも夜に予定され、男子ノーマルヒルの決勝が10日午後9時35分、女子が12日同9時50分、男子ラージヒルが17日同9時半に始まる。
9日の開会式は午後8時から行われる。8日にはジャンプ男子ノーマルヒル予選、新種目のカーリング混合ダブルス、9日にはフィギュアスケート団体が開会式に先立って始まる。(共同)
http://www.sanspo.com/sports/news/20161108/oly16110817330006-n1.html
… 関連記事
... 【平昌共同】2018年平昌冬季五輪の日程案でフィギュアスケートは男女を含め全種目が午前に始まることが8日、判明した。通常は冬季五輪の花形として夜に開催されており、午前開始は異例。08年北京五輪では競泳の決勝がテレビ中継に配慮して、米国の夜に当たる現地 ...
|
… … … まだまだ ロシア大会の話題が続きます。
ロシア大会の話題がまだ続きまして、軽く驚いておりまする。
ゴールデン・スケートの記者タチアナ・フレイドさんがロシア大会の画像を自身のFBに投稿しています。
写真を少しお借りしました。彼女はカメラマンではないので簡易カメラでの撮影をしている様子が映像に映し出されますが近影なのでしっかりした画像になるのかしらね?
カンファレンスでの通訳(ロシア語、英語)も務めたりもされていますね。さいたまワールドでもリプニツカヤ選手やポゴリラヤ選手の通訳をされていましたね。
Tatjana Fさんが写真12件を追加しました。
https://www.facebook.com/tatjana.f.14/posts/10157645216995237
Another Grand Prix is history! Thanks to everybody who made Rostelecom Cup 2016 ("Cup of Russia") such a success - skaters, coaches, officials, media, fans. See you soon in Paris!
別のグランプリは歴史! 2016ロシア杯を作ったみんなのおかげで("カップ の ロシア")のような成功-スケート選手, コーチ, 職員, メディア, ファン. すぐにパリで会いましょう!
◇表彰式から
男子
女子
ポゴリラヤ選手、小顔ですね!!スタイルも良しね。モデルさん並みです。
JOで見かけた姿も手足が長くてびっくりでした。
ペア
アイスダンス
◇バンケットから
スピーチをしていたのかしら?
ソロビエフ選手のドレス…凄いですね。
大会記念のケーキだそうです!!
これは、ミハさんの撮影写真です。観戦に訪れたメドベーディワ選手たち
… 昌磨君、帰国されたみたいです。ニュース映像も配信されるかもですね。
動画が投稿されたら追記するかもしれないです。
帰国/ 宇野選手
宇野「早く練習したい」 ロシア杯から帰国 フィギュア
帰国し記者の質問に答える宇野昌磨=8日、成田空港
フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第3戦、ロシア杯で2位となりGPファイナル(12月・マルセイユ=フランス)進出を一番乗りで決めた男子の宇野昌磨(中京大)が8日、成田空港に帰国し、ショートプログラム首位から逆転を許したロシア杯を振り返り「悔しかった。早く帰って練習しないといけないと、久々に思った」と意欲を燃やした。
世界王者のハビエル・フェルナンデス(スペイン)に敗れ「足りないのはジャンプの完成度」と課題を挙げる。初出場した昨年のGPファイナルは3位で、今年はさらに上位を目指す。「去年とは違った気持ちで臨める。全力を出したい」と待ち望んだ。
http://www.iza.ne.jp/kiji/sports/news/161108/spo16110815520024-n1.html
… 刑事君はツイッターにて帰国報告をしていました。
から無事日本に帰りました。 今回の悔しい結果から経験を活かし、次のNHK杯に繋がるよう頑張っていきます!! 応援よろしくお願いしますm(__)m
… … … テレビ放送予定です。
土曜スタジオパーク ▽荒川静香 本田武史
http://www4.nhk.or.jp/dosta/x/2016-11-12/21/22491/1065601/
~
▽荒川静香 本田武史
ゲストに荒川静香さんと本田武史さんを迎え、ウィンタースポーツの花、フィギュアスケートを特集します。大注目の羽生結弦選手の4回転ジャンプ。その難しさや魅力を徹底解説します。さらに宮原知子選手など女子フィギュアの新たなスターとして注目される若手の選手も詳しく紹介します。
▽ななみちゃんのNHK最新番組情報も盛りだくさんです。
荒川静香,本田武史,【司会】ビビる大木,大沢あかね,中野淳,【語り】鈴木麻里子
リプニツカヤにペアで未来ありか
2016年11月8日 アンドレイ・ヴァリク, ロシアNOWへの特別寄稿
フィギュアスケート女子シングルのユリヤ・リプニツカヤに、ペアへの転向説が浮上している。だが専門家は、転向に伴うリスクが多すぎると話す
リプニツカヤは2014年ソチ冬季五輪の団体戦で大活躍し、一躍脚光を浴びて、世界中でファンを獲得した。だがその後はジャンプの技術やその安定性に年齢的な変化の影響があり、低調になっている。その後を、才能のある、優勝に貪欲な新人が、どんどん追いかけてくる。
どうすればいいのだろうか。歯を食いしばって努力し、新たなチャンスを待つべきなのか。それとも何かを大きく変えるべきなのか。最近、有名なコーチであるオレグ・ヴァシリエフ氏が、こんな提案をした。リプニツカヤはペアに転向したらどうだろうか?
… これはロシア紙で何度か話題になっていたことをまとめた記事のようです。
転向は本人自身があり得ないと否定もしておりましたし、
復帰に向けて意欲をもって臨んでいるシーズンにこの話題というのは
かなりつらいですよね。ロシアの人々に愛されているリプニツカヤ選手です。
ロシアスケ連は静かに見守って欲しいと思いますが、
きら星の様に次々と頭角を現す女子選手たちの中で生き残るのは熾烈を
きわめているために出たコメントなのかもしれないと思ってしまいました。
種目の転向の前例はほとんどなし
提案があった直後、リプニツカヤはきっぱりと否定した。だが石はすでに水中に投げ入れられ、波紋は生じている。ずっとリプニツカヤを支えてきたファンたちは、シングルの選手がペアに転向して成功した前例を探してみた。だが見つからなかった。
過去10年で唯一このような転向をしたのが、ロシアのスケーター、カタリナ・ゲルボリト。2010年にアレクサンドル・エンベルトとペアを組み、タマーラ・モスクヴィナ・コーチのもとで練習を始めた。”滑り出し”は順調で、ロシア選手権で4位、ヨーロッパ選手権で4位に立った。だがその後不調になり、2014年にペアを解消した。
史上最も成功した転向例は、半世紀前のもの。イーゴリ・モスクヴィン・コーチが、当時のソ連最高のシングル・スケーター、タマーラ・モスクヴィナとアレクセイ・ミシンをペアにしている。結果は、ヨーロッパ選手権と世界選手権での銀メダル。
現実的な提案か暴言か
リプニツカヤは転向でこのように成功できるかもしれないと、五輪のペアで金メダルを2度獲得しているアルトゥール・ドミトリエフ・コーチは考える。「リプニツカヤにはペアをやる上で障害になるものはない。ジャンプはできるし、スローは練習すれば習得できる。その気さえあれば、後は本人次第」と、「Rスポルト」紙に話している。
ペアのイリーナ・ロドニナ、シングルのアレクセイ・ヤグディン、浅田真央などを教えた実績のあるタチヤナ・タラソワ・コーチは、リプニツカヤの将来のことをあれこれ言うのは乱暴狼藉だと非難。アレクセイ・ウルマノフ新コーチとの新シーズンに向けた心構えを誰かが潰そうとしているとほのめかした。
パートナーは簡単に見つかるか
リプニツカヤで実験すべきではないと、ニコライ・ヴェリコフ・コーチは考える(世界有数のペアの専門家で、教え子には五輪金メダリストのアントン・シハルリドゼ、マクシム・トラニコフ、クセニヤ・ストルボワとフョードル・クリモフがいる)。「リプニツカヤの意識は、スーパー・シングルスケーターになることに向けられているし、実際にスーパー・スケーター。ペアをやるなら、12~13歳から始めないといけない。ジュニアからシニアに上がれるペアはそれでなくてもとても少ない。ペアはフィギュアスケートの最も難しい種目であるため」と、ロシアNOWに話した。
ペアへの転向はキャリアのリセットの最も好ましいパターンではないという。「ペアの責任は一人ではなく、二人にある。二人の息はぴったり合ってないといけない。リプニツカヤに誰をパートナーとして提案すればいいのか?すべてをほとんどゼロから始めることを誰が承諾してくれるのか?リプニツカヤの技巧はすごい。だが技巧は副因であって、頭で決まる。リプニツカヤは心身ともにほとんど傷ついていないと?かなり傷を負っていると思うよ」とヴェリコフ・コーチ。