八月の終わりに | 氷の世界

氷の世界

  殆どテレビの観戦ですが、
長いこと見続けてきた
フィギュアスケートの話題を中心に
きままに独り言をまとめます。
ときどき、好きな本や演劇、
演奏会の話題も。

 こんにちは。

さいたまは、真夏の暑さが戻ったような強い強い日差しが照り付けています。

台風10号は温帯低気圧に変わったというのに、東北・北海道では被害甚大で土砂崩れなど影響が続いているそうですね。

 

心からお見舞い申し上げます。…としか言えないのが心苦しいのですが。

これ以上、被害が広がらないことを祈っています。

 

絵文字を描く 3… … …絵文字を描く 3

 

 8月の最後の日は錦織君の初戦の実況を聞きながらハラハラしていました。

 

1,2セットはかなり飛ばしていたのかもしれないのですが、6-1で取りこのままいってくれれば!!と思っていたら3セットは股抜きのショットがギリギリアウトになったところから風向きが変わりブレイクされてしまいセットを落としてしまいます。

 

うーん、悪い予感が頭をよぎります。昨年の嫌なイメージが…。4セットめに最初にブレークしたのはベッカーでした。あああ…こりゃまずい。と思ったらすかさずブレイクバック!!

 

そこからは、流れを渡さずセットを勝ち取り、初戦に勝利しました。ニコ

中一日あるので、気持ちやファーストサーブの修正をして2回戦に望んで欲しいと思います。

まずは、一安心しまして眠りにつきました。

 

 ハラハラしていたときに、頭の中を流れたいたのは『シェヘラザード』のメロディーでした。

色々な選手が演じたこの曲ですが、真央ちゃんのシェヘラも忘れ難かったです。

 

 NHK杯のシェヘラから

衣装は初期のパンツスタイルが好きですねー

 

2位発進で不安もよぎりましたが、演技は全日本が一番まとまっていた気がします??

全日本フィギュアスケート選手権 2011 浅田真央(SP)

 

タラソワさんの振付に異存などないけれど、この曲の編曲の仕方はやっぱりちょっと微妙でした。やっぱり、聞きなれているメロディーのパートをメインに使って欲しかったなって今でも思ってしまいます。

 

『千夜一夜物語』のシェヘラザードは…あんまり幸福なイメージはなかったけれど

バレエの『シェヘラザード』は素敵な結末でした。

オペラもバレエも原作とは違って色々なストーリがあるのがいいなあと思う。

 

… … …

 お騒がせなオークションでした。

『銀メダルのバトン』は無事に日本に届いていまして一安心です!!

日本側のバトンが「本物」 オークション出品で騒動に

陸上男子4×100mリレー、ケンブリッジ飛鳥と喜ぶ桐生祥秀 =19日、五輪スタジアム(森田達也撮影)

陸上男子4×100mリレー、ケンブリッジ飛鳥と喜ぶ桐生祥秀 

=19日、五輪スタジアム(森田達也撮影)

リオデジャネイロ五輪の公式サイトのオークションに、陸上男子400メートルリレーで日本が銀メダルに輝いた際に使ったものとして緑のバトンが出品され、日本が大会側から譲り受けて既に持ち帰ったバトンと、どちらが本物なのかが注目される騒動があった。日本陸連は30日、事実関係を確認した上で偉業の記念として贈呈されたバトンが本物との「お墨付き」を得たことを明らかにした。

 日本陸連によると、29日夜に国際陸連を通じて大会組織委員会に連絡を取り、陸上の運営責任者から「日本に渡したバトンは大会で使ったもので間違いない」との回答があった。バトンは複数のセットが用意され、オークション用には予備のものを渡したとの説明もあったという。

 公式サイトのオークションには聖火リレーのトーチなども出品され、収益は大会運営費に充てられる。日本が使ったとされるバトンは誤って出品されたとみられ、既にオークションからは削除されている。

 日本陸連は9月下旬の全日本実業団対抗選手権など、主要大会でバトンを一般公開することを検討している。

http://www.sankei.com/photo/daily/news/160830/dly1608300029-n1.html

… … …

 

フィギュアの話題は、ロシア国内戦サンクト杯第1戦の女子フリーから。

ツイッターでかなりな情報が投稿されていましたので、お借りしました。

タクタミシュワのフリーは「クレオパトラ」なのですね。

カナダ大会前にチャレンジャーシリーズで更にプログラムを磨いて欲しいあせるあせるあせるあせるあせる

フリーはレオノワが1位となっていました。ロシア女子最年長の彼女には今季も頑張って欲しいな。ガッツポーズガッツポーズガッツポーズガッツポーズガッツポーズ

 

ネオ*∵*@3Atano ‏@3Atano  

ロシア国内戦サンクト杯第1戦(8/29~31日)時差ー6時間

女子SP:8/29(月)19:50~21:20

女子FS:8/30(火)22:45~00:55※日本時間

シーマ、リーザ、レオノワ、アルテミエワ、ペレデロワ https://pp.vk.me/c637325/v637325227/86c1/M12jINrFeq8.jpg …

 

おの フィギュアスケート情報 ‏@onoyuzu1  

コンスタンティノワFS

https://youtu.be/SzNNTpAdmz4  2?Lz3T 3Lzタノso FCSp StSq 後半 1Fx 2A1Tx Lo(スリップ) CCoSp 3F1Lo3Sx<< 2Ax LSp 様々な曲調の変化を見事に表現できていると思います。

 

アリョーナ・レオノワFS

https://youtu.be/GVXhqydPOsQ  3T2T 2A 3Lz FCSp ChSq 後半3Fxfall 2Fx CCoSp 3Sx 2A2Tx StSq LSp 前半の軽快な音に合わせたスケーティングが素晴らしい

 

リーザFS

https://youtu.be/hLMcgcW6eYA  2Lo 3Lz2T2Lo 3Ffall LSp FSSp 後半 3T2Tx 1Lzx 3Sxot+2A+SEQ StSq 2Ax ChSq CCoSp 抜けはあったけども、プログラム全体が力強かった。完成がみたい

 

しんとら ‏@shintora_sports  

#ロシア国内戦 リーザ 2Lo 3Lz-2T-2Lo ?F / 3T-2T 1Lz 3S-2A 2A クレオパトラ。音源はhttps://youtu.be/bi0XmhtCP7Y

 

岩信祐理@元祖ユーリonアイス ‏@yurii_rusFS 

サンクト杯第1戦 3 エリザヴェータ・トゥクタムィシェワ https://youtu.be/66lwOWgM6AY 

2Lo 3Lz2T2Lo 3F倒/ 3T2T 1Lz 3S2Aseq 2A 112.41 SP3FS3総合3 168.22

http://moscowm.blog61.fc2.com/blog-entry-971.html …

 

セラフィマ・サハノヴィッチFS

https://youtu.be/PafO3iVyby0  3Fタノ1Lo3Sタノ 3Lzタノ StSq イーグル2A FCSp 後半3Sタノ3Tタノ CCoSp イーグル2Axfall 2Loxタノ 3Sxタノso LSp 後半に3S3T

 

岩信祐理@元祖ユーリonアイス ‏@yurii_rusFS  

サンクトペテルブルク杯第1戦 女子FS

1 レオノワ 114.62 2 サハノヴィチ 114.14 3 トゥクタムィシェワ 112.41

4 コンスタンチノワ 109.27

http://moscowm.blog61.fc2.com/blog-entry-971.html …

 

Няшка(ぬっこ=にゃーしか) ‏@arroblue  

 

#サンクトペテルブルク杯第1戦 Sr女子

1サハノヴィチ173.89  2コンスタンティノワ173.22  3リーザ169.22

4レオノワ164.67  5ペルヴシキナ151.17  6オゴレリツェワ149.73

 

かの@RT非表示推奨 ‏@SunnyRose612  

サンクト杯女子の上位三名😊 https://www.instagram.com/p/BJvpwZqBtNE/ 

 

… … …

◇フランス大会EXの第2部動画が配信されていました。

坂本選手の『007』が無事に見れました。

 

2016 ISU Junior Grand Prix - St. Gervais - Gala - 2nd Half

 

…須本君、無事にオストラバ入りしていました!!今夜滑走順のドロー(抽選)ですね!!

 

すもとみつき ‏@mitsuki130204  

無事、大阪を飛び立って丸1日 オストラバに到着しました!

 

テニス… … …テニス

…やっとここで全米オープンの結果を。

 

錦織君、やっと1回戦負けの縛りから解放されてこれからは

タイトな相手でも気持ちで負けずに戦えそうですね。

 今後の対戦の可能性があったコールシュライバーとゴフィンが

1回戦敗退となっていまして、驚いています。

 

現在マレーが競技中です。1セットを取り2セットもリードしていました。

 

US Open Tennis ‏@usopen  

No. 6 seed @keinishikori holds on to advance against Germany's Benjamin Becker in 3 sets to 1. #usopen

 

 男子シングルス1回戦で、ドイツのベンヤミン・ベッカーと対戦する錦織圭 =ニューヨーク(共同) 

男子シングルス1回戦で、ドイツのベンヤミン・ベッカーと対戦する錦織圭 

=ニューヨーク(共同

 男子シングルス1回戦で、ドイツのベンヤミン・ベッカーと対戦する錦織圭 =ニューヨーク(共同)

 男子シングルス1回戦で、ドイツのベンヤミン・ベッカーと対戦する錦織圭 

=ニューヨーク(共同)

http://www.sankei.com/photo/story/news/160831/sty1608310003-n1.html

錦織、全米初戦「難しかった」

錦織圭

テニスの全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)は30日、男子シングルス1回戦が行われ、第6シードの錦織圭(日本)が世界ランク96位のB・ベッカー(ドイツ)を6-1, 6-1, 3-6, 6-3で下し、2年ぶりの初戦突破を果たした。試合後の会見では「難しい試合でしたけど、内容は良かったです」とコメント。

>>全米オープン対戦表<<

第1セットを24分で先取し、第2セットも25分であっさり取って2セットアップとした錦織。しかし、ベッカーの強打が入り始めると苦戦を強いられて第3セットを落とし「楽な試合ではなかった。1・2セット目みたいに、彼(ベッカー)のミスが続いて、攻めていければ良かった」と話した。

第4セットは第3ゲームで先にブレークを許し「かなり危なかった。あのままいったら、5セット目も戦った。自分も後ろに下がってしまっていた」と振り返った。

続けて「ブレークされてから気持ちを取り戻して、打っていこうと思った。3・4セット目は居心地が良い感じではなかったですけど、彼のファーストが入らなかったり、ダブルフォルトだったり、助けられた部分もあります」とトータルで10本のダブルフォルトを犯すベッカーから第4ゲームでブレークバックに成功。

そして、第8・9ゲームを連取し、2時間10分で勝利を手にした。

この日、ファーストサービスの確率は55パーセント、ポイント獲得率は73パーセントだったことについては「まだ完璧ではない。ファーストが入ってくれないとトップ選手には難しくなる。ダブルフォルトも少しあった。最高でもなく、ダメでもなく」と錦織。

2回戦では予選勝者のK・カチャノフ(ロシア)と対戦する。

http://news.tennis365.net/news/today/201608/111259.html

錦織 全米OP初戦2年ぶり突破も少しヒヤリ「危なかった」

スポニチアネックス

◇テニスの全米オープン第2日・男子シングルス1回戦 錦織圭 6―1、6―1、3―6、6―3 ベンヤミン・ベッカー(2016年8月30日 ビリー・ジーン・キング・ナショナル・テニスセンター)


【写真】今年から新設された「グランドスタンド」で試合をする錦織圭

 初戦を何とかクリアした。一昨年は準優勝しながら昨年、まさかの1回戦敗退を喫したした錦織圭(26=日清食品)は、世界ランキング96位のベンヤミン・ベッカー(ドイツ)から最初の2セットを6―1、6―1とわずか計49分間で連取したものの、第3セットを落とし、少しヒヤリとする場面もあった。

 それだけに試合後は「1、2セット目を凄くいい形で取れたのに、彼もいいプレーをして打ってきていたので、もったいない落とし方もしましたけど、ファイナル凄く集中して粘って2ゲーム取れたので、特に後半、暑かったけど良かったです」と振り返った。

 序盤から今年新設されたコート「グランドスタンド」の特徴を見極め「ここは速いのでなるべく打っていこうとやってました」とサーブ、フォアハンドで果敢に攻めた。しかし、第3セット「少し硬くなってしまう場面があったり、そこで結構、詰め寄れて彼に前に入ってこられて打たれた」と一転、受け身に回った。第3セットは第8ゲームでこの試合初のブレークを許した。第9ゲームではブレークポイントを決められずキープされ、3―6で落とした。

 第4セットも第3ゲームで先にブレークされ「危なかったですね。次の(第4)ゲームに少しラッキーがあって(3つの)ダブルフォルトがあったり、たまたま取った部分もあった。あのまま流れが彼にいってると4セット目も危なかった」。と言いながらも「テニス自体はよかった」と2時間10分の試合を振り返った。

 2回戦では世界95位のカレン・ハチャノフ(20=ロシア)と対戦する。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/08/30/kiji/K20160830013265740.html

 

稲垣康介 Kosuke Inagaki ‏@Inagaki7K  

錦織、ベッカー戦後の会見。 Q 第3セット最後のゲーム、2度のチャレンジも相手に点がいった心境は? A「今日のチャレンジに関しては2回とも、特に最後のは自信があった。絶対に機械が壊れているかなという感じだったので……。まあ冗談ですけど(会場沸く)。納得いかないのは多少あった」

 

錦織圭、悟りを開いたか。これが無我の境地?今大会に挑む気持ちを会見で聞かれ、「あまり期待はしてない。まあ1試合ずつ、良い試合をしようと思っている。ボーッと試合に入って、あまり結果を出したいとか思っていない」。ディフェンド恐怖症など過剰な重圧と無縁で、まさに自然体。頼もしく映る。

 

夜の13番コート、ティエムと、リオ五輪で錦織が手を焼いたミルマンの一戦、鈴なりだった。ティエム勝利。

錦織 2回戦は世界95位

カレン・カチャノフ

テニスの全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)は大会2日目の30日、男子シングルス1回戦が行われ、予選勝者のK・カチャノフ(ロシア)が同じく予選を勝ち抜いたT・ファビアーノ(イタリア)に6-3, 6-3, 4-6, 6-3で勝利。この結果、第6シードの錦織圭(日本)は、2回戦で世界ランク95位のカチャノフと対戦することが決まった。両者は今回が初の対戦。

20歳のカチャノフは今大会の予選3戦を勝ち抜き、グランドスラム初の本戦出場を決めた。過去のツアー大会では8強入りが最高成績。今季は下部大会のチャレンジャー大会で優勝を飾っている。

http://news.tennis365.net/news/today/201608/111263.html

 

カレン・カチャノフ

Karen Khachanov

■出身国/居住国ロシア/ロシア
■生年月日1996N521
■性別
■利き腕右利き(バックハンド両手)
■身長198 cm
■体重88 kg
■プロ転向日2013N

 

フアン・マルティン・デル=ポトロ

テニスの全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)は30日、男子シングルス1回戦が行われ、リオデジャネイロ・オリンピック(ブラジル/リオデジャネイロ、ハード)で銀メダルを獲得したJ・M・デル=ポトロ(アルゼンチン)D・シュワルツマン(アルゼンチン)を6-4, 6-4, 7-6 (7-3)のストレートで下し、3年ぶりの初戦突破を果たした。

 

この日は11本のサービスエースを叩きつけ、同胞のシュワルツマンのサービスゲームでは5度のブレークに成功、2時間37分で勝利した。

2回戦では、第19シードのS・ジョンソン(アメリカ)E・ドンスコイ(ロシア)の勝者と対戦する。

 女子シングルス1回戦で、スイスのシュテファニー・フェーゲレに勝利し、ガッツポーズの奈良くるみ=ニューヨーク(共同)

 女子シングルス1回戦で、スイスのシュテファニー・フェーゲレに勝利し、

ガッツポーズの奈良くるみ=ニューヨーク(共同)

錦織ら、楽天OP選手発表

10月3日から開幕するテニスの楽天ジャパン・オープン(日本/東京、ハード、ATP500)は29日、シングルスの出場予定選手とワイルドカード選手を発表した。

今年は過去に2度優勝している錦織圭(日本)、ディフェンディングチャンピオンのS・ワウリンカ(スイス)、世界ランク8位のT・ベルディヒ(チェコ共和国)、同9位のM・チリッチ(クロアチア)、昨年の同大会準決勝で錦織を破ったB・ペール(フランス)、リオデジャネイロ・オリンピック(ブラジル/リオデジャネイロ、ハード)で銀メダルのJ・M・デル=ポトロ(アルゼンチン)ら、世界のトッププレーヤーが出場する。

また日本勢からは錦織の他に、西岡良仁(日本)ダニエル太郎(日本)がワイルドカードで出場予定。

日程の詳細は、予選が10月1日(土)-2日(日)、本戦は3日(月)-9日(日)。予選シングルスは16ドロー、本戦シングルスは32ドロー、ダブルスは16ドローで行われる。

29日現在、出場を予定している選手は下記の通り。
1. S・ワウリンカ
2. 錦織圭
3. T・ベルディヒ
4. M・チリッチ
5. G・モンフィス(フランス)
6. D・ゴファン(ベルギー)
7. N・キリオス(オーストラリア)
8. F・ロペス(スペイン)
9. I・カルロビッチ(クロアチア)
10. K・アンダーソン(南アフリカ)
11. P・コールシュライバー(ドイツ)
12. M・クリザン(スロバキア)
13. G・シモン(フランス)
14. B・ペール
15. J・ソウザ(ブラジル)
16. G・ミュラー(ルクセンブルグ)
17. J・ティプサレビッチ(セルビア)
18. B・チョリッチ(クロアチア)
19. F・デルボニス(アルゼンチン)
20. M・バグダティス(キプロス)
21. M・グラノジェルス(スペイン)
22. N・アルマグロ(スペイン)
23. J・モナコ(アルゼンチン)
24. F・ベルダスコ(スペイン)
WC. 西岡良仁
WC. ダニエル太郎
WC. J・M・デル=ポトロ

http://news.tennis365.net/news/today/201608/111253.html

… … …