帰ってきたひと | 氷の世界

氷の世界

  殆どテレビの観戦ですが、
長いこと見続けてきた
フィギュアスケートの話題を中心に
きままに独り言をまとめます。
ときどき、好きな本や演劇、
演奏会の話題も。

 おはようございます。

今朝のさいたまは、少しひんやりして肌寒いような曇天の空です。

 

 早めに寝て、錦織君の準決勝を見ようとしていたら気が付けば午前2時を回っていました。

結果をネットから知りましたが、やはりサーブが決まらず防戦一方だったみたいですね。

NHKの見逃しネット配信映像で見直してみたいと思います。

 

 錦織君の結果はある程度予想出来ていたので、まー仕方ないかと思っていたのですがネット情報で目に飛びこんできた溢れかえっている話題に気持ちが持っていかれてしまいました。

 

昨夜からネット情報では囁かれていましたが、まさか正式に発表されるなんて…思いませんでした。

 「スマップ12月31日で解散!!」なんですね。

あの惨いテレビでのグループ続行宣言はなんだったんでしょうね。後味の悪さを残しての解散報道となるなら、むしろすっぱりとあの時に「解散」宣言すればよかったのだと思ってしまいます。

 

 ジャニーズ系のグループに興味や関心があるわけではないけれど、あれほどの人気や実力があるトップアイドルでも芸能事務所の力には逆らえないのだなとちょっと芸能界というものが恐ろしく感じました。

 

 その後寝付かれなくなり、もう一つのテニスの準決勝ナダル対デルポトロ戦をテレビ視聴しようとしたら、テレビでは放映されていませんでした。パソコンを開きNHKさんのネット配信映像のお世話になりました。

 

 視聴しながら、他の種目の結果やライブ配信なども同時にチェックできるので本当に感謝・感謝でした。

 

 桐生君、調子が上向かなかったのかな?リレーでは力が発揮できることを!!

 

NHKスポーツ ‏@nhk_sports  5時間5時間前

【ハイライト】陸上・男子100m予選、ケンブリッジ飛鳥選手(4組)、山縣亮太選手(8組)ともに2着で予選突破!準決勝進出を果たしました。7組の桐生祥秀選手は予選敗退。9秒台の夢は続く!動画はこちらから。

http://sports.nhk.or.jp/news/article/article=29414.html

 

桐生(kiryu Yoshihide) ‏@KiryuYoshihide  17分17分前

たくさんの応援本当にありがとうございました。そしてたくさんのコメントやラインをくれた方‼️4年後のオリンピック期待してると言う言葉力になります。四年前はこの舞台に立てるとも思っていなかった俺だけど今回舞台に立てた。やから後四年強くなる。 まだリレーもあるので気を抜かない。

 

…でナダルがデルポトロに負けてしまうのかな???とハラハラしながら男子卓球団体戦も経過をチェックしていました。結局、ナダルはフルセットで3セットめがタイブレークとなり敗戦。

 傷心の錦織君とはナダルになったのかと3位決定戦だけは見逃さないようにしたいなと思いつつ、卓球が接戦だったので気もそぞろでした。

 

NHKスポーツ ‏@nhk_sports  3分3分前

【結果・卓球男子団体】約3時間の長丁場、一進一退の接戦の末、ポーランドに3-2で勝利!これで準々決勝進出、メダルに向けての一歩を踏み出しました!詳しい結果はこちらから。 http://sports.nhk.or.jp/table-tennis/event/men-team/match=ttm400905/index.html … #NHKリオ

 

前田 大輔 ‏@Maex_1980  9分9分前

日本はポーランドを3-2で破り、苦しんで初戦突破。5番手の水谷隼選手は、第4ゲームを11-9。準々決勝の相手は、ロンドン五輪と同じ香港。リベンジマッチです

…ほっとしました。こちらもフルゲームとなりましたが、最終ゲーム者の水谷君が踏ん張ってくれました。

 

 

 今日のタイトルの「帰ってきたひと」って二人いるんです。そのうちのお1人が「コストナーさん」今シーズンは競技に帰ってくるということです。

 

 昨日、ザ・アイス2016へのお礼の気持ちの素敵な画像を投稿してくださったので記念に貼りたいと思います。

 

 浅田選手もコストナーさんの復帰は心強いのではないかな。戦い方やライフスタイルの良いお手本にもなってくれるんじゃないかと期待しています。

Carolina Kostner ‏@msKOSTNER  8時間8時間前

Back from another amazing experience in Japan!ありがとうございます #MaoAsada and #theice2016! #figureskating #fansandfriends

 

…今日東海地区の方は放送あるのですね。羨ましいです。はい。

THEICE2016  放送予定

○特別番組 中京テレビ:8月14日(日)午後3時〜

        BS日テレ:9月18日(日)午後4時〜

○特別番組【完全版】 中京テレビ:9月3日(土)深夜1時〜

        CS日テレプラス:9月11日(日)午後6時〜

 

…昨日の記事にも書いたスケート教室の話題がニュース記事になっていますね。

お借りします。

神奈川)荒川静香さんがスケート教室 新横浜

写真・図版

子どもたちと一緒に滑る荒川静香さん(右)=横浜市港北区

 

横浜市港北区の新横浜スケートセンターがリニューアルオープンしたのを記念して13日、2006年トリノ五輪フィギュアスケートで金メダルを獲得した荒川静香さんによるスケート教室が開かれた。

 

写真・図版

子どもたちに手の振り付けを教える荒川静香さん(右から3人目)

=横浜市港北区

 

 小学生から中学生までの約40人が参加。初心者から上級者までの三つのグループに分かれて、荒川さんがバランスの取り方や足の運び方を教えた。

 

 スケートセンターは1990年に開設。荒川さんらトップスケーターによるアイスショーや、アイスホッケーの国際大会の会場としても使われている。

 

 この日初めてスケートに挑戦したという愛川町の小学4年久布白(くぶしろ)拓海くん(9)は、「滑る時はかかとに力を入れるって教えてもらった。緊張したけど優しく教えてもらって楽しかった」と笑顔で話した。

http://www.asahi.com/articles/ASJ8F4K1LJ8FULOB005.html

… … …

 

 もう一人の帰ってきたひとは「デルポトロ選手」。錦織君は彼にはまだ一度も勝ったことがなかった気がする。心情的には3決は「デルポトロ」との戦いで成長したところを見せて欲しかったのですが。

 

 デルポトロには決勝戦で頑張って欲しい。でもフルセットの彼とあっさり勝ったマレーではなんだか結果が予想できるような…。是非この予想はひっくり返して欲しいなと思う。

 

 錦織君、メンタルを立て直すのは難しいと思うけれどどうかアグレッシブに戦ってください。

脇腹や足首の痛みはもちろんあると思うけれど、最後まで戦い抜いてください。結果は二の次です。メダル、メダルとの周囲の期待のためではなく自分のために戦って欲しい。

 

【速報】錦織完敗 3位決定戦へ

錦織圭

 
 

リオデジャネイロ・オリンピック(ブラジル/リオデジャネイロ、ハード)は13日、テニスの男子シングルス準決勝が行われ、第4シードの錦織圭(日本)は第2シードのA・マレー(英国)に1-6, 4-6で完敗して初の決勝進出を逃し、日本勢96年ぶりのメダル獲得は3位決定戦へ持ち越された。

>>錦織vsマレー1ポイント速報<<

>>男子シングルス対戦表<<

第1セットを33分で落とした錦織は、第2セットもマレーに主導権を握られ、第5ゲームでは得意のドロップショットをネットにかけてブレークを許してしまう。

第7ゲームは何とかサービスキープしたが、その後もマレーからブレークすることが出来ず、対戦成績を1勝7敗とした。

 

男子テニスシングルス準決勝、敗れてA・マリーと握手をかわす錦織圭 =13日、五輪テニスセンター(撮影・森田達也)

男子テニスシングルス準決勝、敗れてA・マリーと握手をかわす錦織圭 

=13日、五輪テニスセンター(撮影・森田達也)


日本勢のメダル獲得は、1920年のアントワープ・オリンピック(ベルギー/アントワープ)で熊谷一弥(日本)が獲った男子シングルス・ダブルスの銀メダルが最後。96年ぶりのメダルを狙う錦織は、3位決定戦で第3シードのR・ナダル(スペイン)J・M・デル=ポトロ(アルゼンチン)の敗者と対戦する。

前日の男子シングルス準決勝では第6シードのG・モンフィス(フランス)に3本のマッチポイントを握られる崖っぷちから勝利し、初のベスト4進出を果たしている。

一方、勝利したマレーは、2012年のロンドン・オリンピック(イギリス/ロンドン、芝)に続きメダル獲得を確定させた。

http://news.tennis365.net/news/today/201608/111001.html?_ga=1.227937563.744642434.1461036537

 

【マリー戦後一問一答】錦織「2セットでこんな簡単にやられてしまうんだな」 テニス/リオ五輪

男子テニスシングルス準決勝、A・マリーのボールを返す錦織圭 =13日、五輪テニスセンター(撮影・森田達也)

男子テニスシングルス準決勝、A・マリーのボールを返す錦織圭 =13日、

五輪テニスセンター(撮影・森田達也)

 

サンケイスポーツ 

 リオデジャネイロ五輪第9日(13日=日本時間14日、五輪テニスセンター)テニス男子シングル準決勝で、世界ランク7位の錦織圭(26)=日清食品=は、ロンドン五輪金メダリストで同2位のアンディ・マリー(29)=英国=に1-6、4-6のセットカウント0-2で敗れ3位決定戦へ回った。

 

 --マリーのリターンが良かった。深い攻め

 

 「そうですね。もう少しファースト(サーブ)を入れたかったですね。向こうのサーブの確率も高くて、リターンゲームもあまりチャンスがなかったので、もう少しサービスゲームでポイントだったり、サーブでどうにかしたかったですね」

 

 --サーブが昨日に続いて苦しんでいた。疲れは

 

 「多少は(疲れが)ありますけど、もうちょっとサーブの確率だったり精度が増してこないと、特にこういうリターンがうまい選手には徐々にプレッシャーをかけられてしまうので。あしたまでにはサーブを修正したい」

 

 --反撃の糸口は最後まで見いだせなかった

 

 「そうですね。一番は集中力が持続できていなかったので、自分のミスがすごく多く、無駄なポイントが出てしまいましたし、いいポイントも徐々に2セット目出てきましたけど、そういった中でも徐々にプレッシャーを感じてしまった。そこだけですね。アンフォーストエラーが多かったので、そこをあしたは減らしたい」

 

 --あしたに向けて

 

 「しっかり体と、特に頭をなるべくリフレッシュして、あしたもう一回大事な試合があるので、気持ちを切り替えてプレーしたい」

 

男子テニスシングルス準決勝、敗れてコートから出る錦織圭 =13日、五輪テニスセンター(撮影・森田達也)

男子テニスシングルス準決勝、敗れてコートから出る錦織圭 

=13日、五輪テニスセンター(撮影・森田達也)

 

 --改めてマリーとの差

 

 「落胆は大きい。ショックももちろんある。まだまだ2セットでこんな簡単にやられてしまうんだなというのはすごく心に響くので、なるべく今週は忘れて、気持ちを切り替えてあしたプレーしたい」

 

 --3月のデビス杯とは違うマリーがいた

 

 「そうですね。きょうは特にサーブが良かったですし、ボールも深く打ってきていた。少し違いはあったと思う」

 

 --負けても3位決定戦があるという五輪ならではの試合。気持ちをどう立て直して日の丸を背負って戦う

 

 「なるべく落ち込まないように、きょうの敗戦ももちろん感じてますけど、なるべく気持ちを切り替えるしか方法はないと思います」

http://www.sanspo.com/rio2016/news/20160814/rio16081402050014-n1.html

 

錦織 3位決定戦はナダル

リオデジャネイロ・オリンピック(ブラジル/リオデジャネイロ、ハード)は13日、テニスの男子シングルス準決勝で敗れた第4シードの錦織圭(日本)は日本勢96年ぶりのメダル獲得を懸け、3位決定戦で第3シードのR・ナダル(スペイン)と対戦することが決まった。両者は今回が11度目の対戦で、過去は錦織の1勝9敗。

>>歴代メダリスト一覧<<

この日、錦織は準決勝で第2シードのA・マレー(英国)に1-6, 4-6で完敗、ナダルは元世界ランク4位のJ・M・デル=ポトロ(アルゼンチン)に7-5, 4-6, 6-7 (5-7)の逆転で敗れた。

日本勢のメダル獲得は、1920年のアントワープ・オリンピック(ベルギー/アントワープ)で熊谷一弥(日本)が獲った男子シングルス・ダブルスの銀メダルが最後。錦織は日本勢96年ぶりのメダル獲得を狙う。

一方、ナダルは今年の全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)で手首の怪我を理由に3回戦を戦わず棄権。その後はツアー大会に出場せず、今大会に照準を合わせていた。

2008年の北京オリンピック(中国/北京、ハード)金メダリストのナダルは、前日の男子ダブルスで金メダルを獲得している。G・ムグルサ(スペイン)とのミックスダブルスにも出場予定だったが、1回戦を前に棄権を表明した。

ナダルに勝利したデル=ポトロは、決勝で2大会連続の金メダル獲得を狙うマレーと対戦する。

【錦織vsナダル 過去の対戦成績】
<2016年>
バルセロナ・オープン決勝 錦織圭 4-6, 5-7 R・ナダル
BNPパリバ・オープン準々決勝 錦織圭 4-6, 3-6 R・ナダル
<2015年>
ロジャーズ・カップ準々決勝 錦織圭 6-2, 6-4 R・ナダル
<2014年>
マドリッド・オープン決勝 錦織圭 6-2, 4-6, 0-3 途中棄権 R・ナダル
全豪オープン4回戦 錦織圭 6-7 (3-7), 5-7, 6-7 (3-7) R・ナダル
<2013年>
全仏オープン4回戦 錦織圭 4-6, 1-6, 3-6 R・ナダル
<2012年>
ソニー・オープン4回戦 錦織圭 4-6, 4-6 R・ナダル
<2011年>
ソニー・オープン2回戦 錦織圭 4-6, 4-6 R・ナダル
<2010年>
ウィンブルドン1回戦 錦織圭 2-6, 4-6, 4-6 R・ナダル
<2008年>
AEGON選手権3回戦 錦織圭 4-6, 6-3, 3-6 R・ナダル

http://news.tennis365.net/news/today/201608/111003.html?_ga=1.89132573.744642434.1461036537

 

NHKスポーツ ‏@nhk_sports  6分6分前

 

 

 

リオデジャネイロ五輪、テニス男子シングルス準々決勝。サーブトスを上げる

ファン・マルティン・デルポトロ(2016年8月12日撮影)。(c)AFP/Martin BERNETTI

(準決勝の画像が見つからなかったのでこちらを。)

 

【錦織の相手はナダル】テニスの男子シングルス準決勝、デルポトロ選手がナダル選手にセットカウント2-1で勝利!詳しい結果はこちらから。 http://sports.nhk.or.jp/tennis/event=tennis-men-singles/match=tem001201/index.html … この結果、錦織圭選手の3位決定戦の相手は、ナダル選手に決まった。 #NHKリオ

 

◇応援コラージュは夢一杯の「メリーポピンズメドレー」から

 

絵文字を描く 3良い一日になりますように!!