7月7日 七夕🎋
アトムさんの手術(歯🦷)が何事もなく無事に終わりますように
「イケてるシニアになります!」宣言

シニア&持病あり・・・
見た目や麻酔のリスク等考えてしまい、なかなか踏み出せませんでしたが、来月13歳
になるアトムさん・・・

先延ばしすればするほどリスク⤴️

先月、いつものお薬出してもらいに行った時、担当の先生に相談してみました

先生「今、アトムちゃんの体調安定しているので、心臓等気をつけて見ていきながらなら手術出来ます。甲状腺機能低下症という事がわかっていなくて麻酔かけたら大変ですが、わかっていて薬で数値も安定しているので、他の子と比べてリスクが高いということはないです。」
よかった〜

手術希望日は、第1希望日が取れました

たまたま七夕🎋の日でした
(アトムママ木曜日お休みなのでwww)

手術前日・当日の予定
毎日飲んでる甲状腺機能低下症のお薬だけは当日朝、絶対飲み忘れないように気をつけないと





問題が起こらない限り、日帰り手術です。
口の中の違和感で、ご飯食べなくて点滴しないといけない子もいるようなので、アトムママ金曜日年休申請しときました
www

手術決めた日、そのまま術前検査
【心電図】
数分間診察台に立って、アルコールをシュッシュかけられても、4脚挟まれても、アトムママが頭ナデナデしてたら、お利口さんにおとなしく立ったまま心電図とることが出来ました

看護師さん「みんなもっと動きますよ。アトムちゃん震えてはいますがお利口さんでした。」と褒められました

確かにガタブルはしてた
www

結果=心電図問題なし
【レントゲン】
アトムさんのレントゲン写真見ながら説明
心臓はいろんな方向から撮影しても綺麗。
問題なし。
肺も綺麗。
問題なし。
腎臓肝臓なども見た感じ異常は見られない。
歳をとると気管支が細くなってくる子がいるが、細いところがなく綺麗。
手術の時に管を通すので、気管が狭くなっている子だと、手術後咳が長引く子がいるようです・・・
歯のレントゲンは当日麻酔かけた時に撮り、手術していくようですが、この日もなんとなくわかるくらいに撮ってくださり、見せていただきました。
先生「これまで手術無しでこの歯なら、12歳にしては綺麗です。本数も残っていて優秀です!」と褒められました

先生「レントゲンで見る限り、処置に時間がかかる酷い歯🦷歯周病は見当たらないですが、数本は抜歯することになるとは思います。」と。
想定内



ただ、心配な事が

アトムママ「犬歯は残りますか
ベロ👅ずっと出たままって事はないですか
見た目の事言ってられませんが
」



先生「犬歯は残します。ベロ👅大丈夫ですよ。」と。
数年前から動いててなかなか抜けない歯・・・
歯石が半端なくついてる歯・・・
レントゲン見ると、根っこが黒く空洞に映ってた・・・
歯槽膿漏・・・
抜歯決定だなっ

先週木曜日
術前最後の検査へ

朝7時に甲状腺機能低下症のお薬飲ませ
甲状腺機能低下症の数値確認💉
1項目少し数値オーバーで引っかかりましたが手術には問題なし。
甲状腺機能低下症の数値もいい感じ

手術決定です

今日午前のアトムさん(歯磨き前)↓
不明なので捨てよ



ほとんど遊んでません







残したおもちゃは洗濯しとこ〜