今晩は
お正月と言えばお年玉
我が家からは
もうあげる子供が居ません
5.6年頂くばかり
今年は
私の父が
長女と二女にもあげたいと
父から1万円
母から1万円
貰ってました
そして叔父から5000円ずつ
これは二女のですが
3人分から25000円ずつ貰ってました
二女は今日京都と大阪へ
彼と旅行へ行ったので
お小遣い貰えて良かったね![]()
夫の実家では
これは
三女が頂いたお年玉ですが
左上3人分は
我が家の両親と叔父からで
25000円
その隣は長女から1万円
夫から1万円
下の段は
お義母さん
夫の弟
夫の姉夫婦
↑↑↑
の息子24歳
娘30歳
それぞれ5000円
写真はないけど
二女からも5000円貰ってました
合計75000円
※親戚や従姉妹(従兄弟)同士でも
働くようになったら
働いて無い下の子にあげる風習があります
それと
まだ昨年の残したお金が3
万円程あって
全部で10万円ちょっとあります
このお金は
自分で管理させてます
家からお金をあげる時は
お手伝いしたり
頑張った時に小銭をあげる程度です
よく両親から遊びに行くと
1000円貰ったりしてます
家族や友達の誕プレや
自分が欲しいものなどは
自分で出させてます
最近の話題は
長女が子供を産んだら
三女は叔母として
お年玉をあげるのか🧧
という話です


二女は
自分が貰ったのを
分けてあげと言ってましたが
長女から三女へ毎年くれてるので
面白い事になりそうです
今日は夫と私と三女で
まったり過ごしました
おせちなど食べ尽くし
カニ鍋も雑炊にして食べて
今年は綺麗な無くなりました
明日も
長女は仕事
二女は旅行中で
夫と三女の3人なので
初売りでも見に行く?と話してます
では
又更新します(*^^*)
いつも有難うございます!(´▽`)

