こんばんは


今日は母と朝実家のネコを

病院へ連れて行きました

やっぱり歯からきてました

抗生物質を打ってもらい

様子見です


一旦帰って

実家の不用品を

クリーンセンターへ持ち込み

第二弾終了

スッキリ〜


又第三段の片付けを

ぼちぼち手伝っていきます

今日もたくさん出ました

リメイクシート貼ったり

寛いだ部屋を作るのも手伝ってます



昨日は

備蓄などの見直しもしました

2023年から2027年までの

賞味期限の食べ物を入れてます

ローリングストックをしてるので

賞味期限が近くなったら

キッチンの引き出しに入れて使い

新たに買って又補充してます

これで

何かあった時

切り詰めれば3ヶ月は大丈夫!!

お米は常に最低でも50kg備蓄してます


食べ物の他に

固形燃料


節約の為に買った

電気毛布や


トイレットペーパー


これは10年保証付き

これがあるので
大量には買っていません
災害時は災害時用があれば
大丈夫かなと思います


後はお水の量を計らなくて良い

ご飯袋や


燃料用アルコール

消毒用を使ってる人もいますが

火力が弱いです


ボックスの備蓄を見直して


災害時

停電にならない電球も

他に付けれる所がないか確認します


缶詰が98円だったので

買い足しました




七輪ありますが

インスタントコンロもあります


とりあえず

ウォークインクローゼットの

災害時などの備蓄の見直しは

OK👌


災害時のリュックなども

又見直します


ではでは👋