我が家の冷蔵庫
昨年買い替えて560Lから
475Lになって
少し使いにくい…

というのも
以前のは冷凍庫が大きく
冷凍保存を
上手く使いこなしていたから…

今のはあまり入らないので
あまり使いこなせていません💦

とりあえず
以前みたいに沢山の量を
買いだめしなくなったので
結果的には良かったのかな??

災害時
冷蔵庫や冷凍庫に沢山の物があると
食べ物に困らないではなく
傷んで処分に困ると聞いたので
災害時のストックは
レトルトなどに切り替えました


全出しして棚など洗って
扉にあったものを戻して
写真撮ってなかったことに気付く(笑)

棚の物を戻して

豚肉
ゼリー
玉子
ウインナー
ヨーグルト
昆布
バター

後は
パック(笑)

あ!
白い粉は
KALDIの粉ミルク

野菜室は
粉類も入れてます

スッキリしました


宇宙人くん宇宙人くん宇宙人くん

今日見直しして
処分する物が沢山ありました

経口補水液
期限が切れていました
家族皆元気だった証拠
処分します
後は使いきれなかった
ドレッシングなど…
ドレッシングは小さい物を
買おうと思います💦

今日は
母の髪をカットして
ヘアカラーしてあげました
今お風呂中爆笑
学校から帰った三女も
一緒にお風呂に入ってます(笑)

お昼ご飯は
れんこんの天ぷらと
野菜スープを作って
母と食べました🍚∥(*゚~゚*)モグ モグ

最近は
主人がお休みの日に
主人がカゴを持ってくれて
買い物するので
回数も量も随分減りました

粗食でも
誰も文句言わないので
助かります

では
次の断捨離マラソンに
取り組みますニコニコ