こんにちは(*゚▽゚)ノ


あれからゴロゴロして
わりと復活爆笑


なので災害用品の
見直しをしました

昨日ダイソーで
災害用に少し揃えました

揃ったものは高いので
DAISOなどで
揃えてます
5人家族だし…


非常用袋


家族分と両親用を買いました
表に名前や連絡先など
書けるので便利そう!
↑↑↑
DAISOの商品も
ちゃんと反射テープ付いてます



アルミ保温ブランケットも
買い足しました
130×210cm

今あるものは敷く事も出来る
厚手タイプ
サイズは80×180cm
厚みが0.6mmです


これは両親の車用に


体が拭けるウェットシート


父と主人の下着
使い捨てありますが
1枚ずつは普通のもあると
便利なので

今これがありますが
なかなかお店で見なくなったな…



生理用品や傷テープ


除菌も大切なので
アルコールウェットティッシュ


昨日買ったものと
家に置いていたものを
入れていきます

1番大事なお水
2リットル
※三女も持つと重いけど
背負えば重くないらしい

※昨年の豪雨災害で
主人の会社から貰ったものです



乾パン
※昨年ポイントで貰いました
レインコート

シティークリーニングで1つ
使ったんだった!
二女もまだ子供用のまま…
両親のと二女のを書い足します!

カイロも必要
※今必要ない時に冬の残りを
災害用に入れておきます

マスク

非常用ローソク

とりあえずのティッシュ

ラジオ

これは車の助手席の下に
入れておきます
シートベルトを切れるので
自分や誰かの事故で
役に立つかも!
切れ味抜群!!

回したらライトもつきます
赤い所は窓ガラスを割れますし
これはサイレンも鳴らせます




あとは
・トイレットペーパー
・軍手
・ブルーシート
・タオル
・歯ブラシ
・水の要らないシャンプー

など入れました


車用に
分ける前に使ってたリュックに
お水と乾パンなど入れておきます

昨年の豪雨災害の時の残りが
2リットル×20本程あるので
賞味期限に気を付けながら
確保しておきます


足りないものもあったので
又買いに行きます