食物を育て種を保存しましょう   遺伝子組み換えはNO | サファイアのブログ

サファイアのブログ

スピリットの成長と日々の変化を日記にしていきます。
                       進化する魂


空水ビオファーム八ヶ岳様



      数年前から、遺伝子組み換えの種が
     
      私たちの体にはよくないことを聞き

      野菜の種を保存することにした

      5坪の田畑になるトマト、かぼちゃ、ピーマン

      白菜、などなど、種を取ることにしましたら

      また、収穫せず放置していたら翌年、芽が出てきまして

      かぼちゃ、トマトは自然にできました


      実もちゃんとなり、収穫できました


      うれしいことです


      ゴーヤまで自然にできましたよ

      ほったらかし農法とサファイアは言っております


      冬には、食べ残し、野菜くず、など穴を掘って

      土に入れます

      また土をかぶせています

      そうすると、ミミズが大きくなり繁殖しております


      土が柔らかいです


                サファイアの農法

      (素人農法です)



こちらは、ちがいますよ(新潟、仙台で自然農:田中信二ブログ)








 (上の映像)
左が大根、右が白菜の種です。植物の一生は、発芽し、成長し、花を咲かし、実を生らせ、種を付け、枯れ、種がこぼれ、翌年、再び同じ事を繰り返します。

ところが野菜というのは、多くは「実を生らし」のところで寸断されます。生命にとってもっとも尊大で重要な「種を付け」という命のリレーを行わず、廃棄という運命が待ってます。自然を大切にし、愛する人でも、野菜に関しては多くの方がこの命のリレーを行わずにいます。農家ですら、種を付け始めた野菜を見て「そろそろ片付けたら?」といます。

更に、育成権や特許権によって、その「種を付け」以降を違法とする品種があるのですから、考えてみれば罪深いものです。野菜とはいえ、生命には違いありません。

もし、家庭菜園をなさってる方がいるのであれば、この命のリレーを完結してみてください。今よりもずっと、野菜は生きていると言うことが実感でき、自然の素晴らしさをもっと身近に感じるはずです。大自然というのはなにも見るだけの物ではありません。ベランダにも、庭にも大自然は存在しますし、心を豊かにしてくれます。

一粒万倍。一つの野菜から数百、数千の種が採れます。その種を数粒を蒔いて、残りは瓶に入れて冷蔵庫で保存します。翌年新しい種ができたら、去年の種は捨てても構いませんし、発芽率の落ちる3年後に捨てるのでもいいでしょう。自然の営みでも、数千の種がこぼれてもその中の数個しか芽生えません。それが自然の摂理と言うものですから。

.



種採りをしてみませんか。

岡本よりたか
2013/06/02 19:24


                 ◎岡本よりたかさんFB
https://www.facebook.com/yoritaka.okamoto
◎空水ビオファームHP
http://www.soramizu.com/
◎空と麦とHP
http://www.soratomugito.com/