すねてる自分  に  きずかない だから  思うようにいかないのかな | サファイアのブログ

サファイアのブログ

スピリットの成長と日々の変化を日記にしていきます。
                       進化する魂

心屋さんは言います


あなたが悪い、、、と


悪いのはあなた


さあ、読んでみて!!!

・あの人が悪い

・あの人が許せない



・わたしが悪い



これなんかも、

ぜんぶ「すね」の気持ちです。

心が、ねじれてしまっている。



拗ねるって、よくわからない

って言われます。




・いじけてる

・すなおじゃない

・物事に批判的

・あきらめがいい

・わたしには、ムリ





・わたしは、大丈夫

・なんであのひとばっかり



・どうせわたしなんて

・どうせあの人の方が



・わたしばっかり損する

・わたしばっかり無視される



・あのやり方は、おかしい

・わたしは1人でいいの



・ちゃんと認めてよ

・もっと大事にしてよ



・わたしは病気なんだから

・わたしの病気は治らないの



・わたしは許したのに許してくれないの

・これだけやってあげたのに



・わたしは、ひどい目に遭ったのよ

・わたしは、悪くないのに



・お父さんお母さんとは会いたくないの

・あのひとたちとは関係ないの




言葉にすると

こんな「思い」かな。



全部、拗ねてる。




・いいこ も

実は拗ねているだけです。






拗ねてる は ねじれてる。



ねじれは、戻る時に力を発揮します。

ゴム動力みたいにね。




でも、まっすぐ行く時には

自由に、ゆるやかに行く時には

邪魔になる。




ねじれてると

心がねじれてると、目もねじれるから



世の中が、歪んで見える。

世の中が、敵意に満ちてくる



すると、



人の優しさを、うけとれない、

いつもひどい人たちばかり



世の中の豊かさを、受け取れないで、

いつもお金がない



・・・うまく、いかない。





拗ねて、すねて、スネて

もう、どうすればいいのかわからない。



部屋の隅にいじけて動けない。




そんなひとには

「きっかけ」が必要なのです
                          心屋ブログから抜粋