たとえば、こんな話があるのを例にとりましょう。
母と息子
息子は小学生
性格は優しくて少し運動神経がにぶいかな
野球のチームに入り好きな野球をし始めた
だんだんと、ミスが増え始め、皆がいやみを言うようになった
「もう、きみとは野球をしないよ」
「あっちいけよ」
息子は寂しそうにいつもしていた
いつも一人だ
だが、母親にはいじめられている事を決して言わない
母がどうしたの
また、いじめられたの
心配なのよ、話して頂戴
友達のお母さんなどが報告してくれることがあったりで
いじめられている事を知った
父親に相談する母
あるときカウンセラーに相談するようにと父が言う
母は乗り気ではなかったが相談する事にした
答えは、まったく違うところに逢った
息子がいじめられる原因はこの母親であった
実はこの母親、小さい頃から自分の父親に対して
恨みや憎しみをもっていて「許せない父」が心の中に
眠っていた
そうだ、同じ境遇だわと私は思った
小さい頃、父親からひどい言葉を言われた
「うそを言わないといけないような事をしているのか。ろくな女ではないな、おまえは」
それからのこの女性は、父親に対して心を開かなくなっていった
この女性の気持、とてもとても私には理解できる
私もよく母からバカにされるからである
ダメ人間のように言われてきたから
この女性は、夫に対して見下げた態度を
よくとるらしい
なぜ、、、と聞くと
高校しか出てなくて尊敬できないし、夫に対して馬鹿にした態度を
無意識にとっているらしい
それに対して、子供の頃にさかのぼり、父親に対しての気持は「尊敬できない」というのが
父親への思いだった。あんたなんか嫌いだ、
父、、、、、、、夫、、、、、、、子供のいじめ、、、、、、。
すべて関連があるという心理学である
すべては自分から発せられている感情だった
感謝をわすれて、恨み節が、子供に伝わり友達にまで及んでいった
根本解決は父への恨みを解消する事だった
このことを、私はすっかり忘れていた
この心理作用が子供のいじめまではってんするなんて
驚きの現象をすぐ信じられない
すぐできる対処法は
まず、恨みを何でもいいから書き出す
何枚でもいいので 気が済むまでかき出す
10枚でも50枚でもいいから
次に
その人のいいところを書き出す
小さい頃、何をしてもらったかを書き出す
いい事を書きだそう
それに対して感謝してるか
自分に聞いてみよう
こんな記事を今読んだよ
びっくりした
すぐに、解決法が見つかったからだ
時間がかかることだけど、いつも見ている
メルマに書かれていたのでした。
つづく