アトムズプリントお取り組み家庭のお声です📣
@yukahiro_soya_miyuna様
なんでも実際にやってみることが
大切だと分かっていても、
何をどんなふうにやればよいのか迷うし、
腰が重かったりもします 😅
が、アトプリが教えてくれるし、
仲間にも刺激をもらいながら、
少しずつでもやっていけることは、
何もしてないのとはきっと違うはず!! ✨
4月から小学生の息子には、
これから色々あるだろうけれど、
ここにいて親がブレなければ
きっと大丈夫なのではないかと思っています。
小さなものをよく観察する👀
どうしてだろう?なぜだろう?に
【アトムズプリント】
は答えることができます📝
子どものなぜ?
を最大限に引き出し
好奇心溢れる子を
【家庭で育てる】
新しい学びの形、
取り入れてみませんか🤗