最近は息子は勝手に一階に行って
ひろしと散歩に行って
勝手に帰ってくるので
わたしはひろしよし子と一切接触なし!
ひゃっほーい。
ほんと、やっぱりちょっとでもよし子と話すとイライラするので
関わらないことが一番なんだな。
息子はひろしは一生懸命息子と遊んでくれるので好きみたいだけど
よし子は遊んでくれないからなついてなくて
一階に行ってひろしが居ないとすぐ戻ってくる。
先日、市の子育て相談に息子のことばが遅いので相談に行ってきて
保健師さんに普段の生活の様子を話してて
おじいちゃんとは散歩に毎日行ってます、と話したら
保健師さん「おばあちゃんとはどんな遊びしてますか?」
と聞かれたので
わたし「…いや、遊んでません。ジュースあげたりするだけです。」
保健師さん「…えっ、あ、じゃあたまに面倒見たりしてくれる程度ですか?」
わたし「いえ、面倒もみません。よくわからないですが、息子がやんちゃなので一緒に遊ぶとかは無理みたいです。」
保健師さん「あ、そ、そうですか、じゃあおじいちゃんのほうが面倒みてくれるんですね…」
よし子は生まれる前から名前だのなんだの口出してきて、赤ちゃんの時はわたしから息子を奪い取るくらいだったけど
息子が活動的になったらジュースあげるだけ。
赤ちゃんだけ好きみたいだね。
ふん。
まー面倒なんて見てもらいたくないけど。
保健師さんはおじいちゃんが遊んでくれていいですね、と言ってくれたけど
いや、おじいちゃん酒乱なんです。
だから引っ越したいんですけど、なかなか金銭面とかで踏ん切れないんですけど、やっぱり引っ越したほうがいいですかね?どう思いますか?
とは言えませんでした。
でもよく考えたら、わたしが病院とか行くときは実家に息子を預けてるけど
義理の親が下に居るのに信用できないし長時間は面倒見れないから離れてる実家に頼むって、なんのこっちゃ、だよな(笑)
よし子ってほんとなんの役にも立たない。
思い出したけど、引っ越してきた当初、よし子が毎日お昼に近所のスーパーでお弁当をわたしに買ってきてた。
でも、母乳がんばってあげてるのに、いつもスーパーのお弁当って食べたくないじゃん。
てかそうやって世話焼きたいくせにスーパーのお弁当ってなんなんだろうね。
なんかわたしも最初だから断れなかったし、
嫌だから旦那の夜ご飯に出してたら
毎日お弁当じゃ嫌だとか言い出して
まだ旦那にも文句言えなかったから
お弁当捨ててた。
途中でがんばって断れたけど。
そんな旦那にも弱気だったわたしですが
その育児相談で貰ったパンフレットをテーブルに置いといたら、旦那がパンフレットにボールペンの試し書きをしたので
ひっさしぶりにマジギレした。
ふっざけんな。
強くなくちゃ生きていけないね。
義理親相談とかやってないかなー。