わたしが「わたしもこのお墓に入れて貰おうかな…(笑)」
とぼそっと言ったら
お姉ちゃん「わたしも同じこと言ったんだけどお父さんは無視するんだよー(笑)」
と。
そうだよね、ごめん父よ。
でもこのメンバーで、父と母だけこのお墓に入るんだよね。
娘ってなかなか切ないな、と思った。
でも死んだらお墓なんて関係ないのかもしれないけどよし子とひろしと同じ墓なんて絶対嫌なんだけど。
そして今日お墓に行った話の流れで旦那に言ってみた!
わたし「よし子とひろしと同じお墓に入らなくてもいい?」
旦那「え?別にいいよ?」
わたし「え?いいの?」
ヽ(・∀・)ノ
旦那「え?だって元々墓って別にするもんなんじゃないの?」
わたし「え?そうなの?」
わたしは後継ぎ的な人が墓も継ぐ?みたいな感じだと勝手に思ってた、
更に、二世帯住宅とはいえ、一応今は一緒に住んじゃってるし。。。
旦那は墓も仏壇も別々だと思ってたらしい。
よかったー
勢いで、
わたしがもし先に死んでも息子の面倒はうちの実家に頼んでね!!よし子に頼んだら呪うよ!
遺品整理とかもよし子に手伝わせたら化けて出るよ!
と言っておいた。
何か事故で突然死んじゃうかもしれないし、不謹慎かもしれないけど言っときました。
あとは、同じ墓にしないことをよし子とひろしに言えば完璧だ。
考えすぎなのかもしれないけど、こうゆうことをひとつずつ潰していくことで少しは安心して暮らせる気がする。

にほんブログ村
よければぽちっとお願いします