庭で息子と遊んでいたらよし子が洗濯物を取り込みに出てきて
息子がよし子んちに入っていってしまったので
わたしは二階で用事をしていたら
よし子の電話(固定電話)が鳴ってたので
息子が邪魔かな、と思って下に行った。
よし子は「出なくてもいいよ」
とか言ってたけど
わたし「出ていいよ」
と言って
よし子電話に出る。
よし子「あら~どうしたの?
誰?!」
誰ってなんだよ(笑)
よし子「あーうん、うん、今ねりゅうちゃんが来てるから!
え?りゅうちゃん!
お孫さん!
そうそう。
会いに来る?!
…あったかホームってゆうの!
あったかホーム。
あったかホームで調べた?
○○さんちの近くだよ?!
□△って言ってたから!
…あっ!違う!
だんけってゆうの!
だんけ!
暖かい、ホーム、家って書いて、だんけ!
暖家ってゆうの!」
話を聞いていたら思わず笑ってしまった。
だって、あったかホームはどっからきたんだ(笑)
あー自分に害がなければおもしろい。
電話を切ってよし子は息子にヨーグルトを与えて
よし子「あのねぇ、あとむちゃん。
前にもあとむちゃんに言ったかもしれないけど…」
と言って
誰かの孫が見てなかったらガラスのコップを歯で噛んで、
口の中で割れてしまって大変なことになったけど、
近所の手前、救急車を呼ばないで、
自家用車で行ったら医者に怒られた。
とゆう話をしてきて
やっぱりプラスチックじゃないとダメだね、とゆう話をして
よし子がわざわざ食器棚から
薄いグラスを持ってきて
よし子「こうゆう薄いやつだったんじゃない?!
こうゆう薄いやつだったんだよ!
ね!」
とわたしの顔に近付けてきた。
いや~、わざわざ見本持ってこなくてもわかるんだけどね。
プラスチックの食器使わせてるから大丈夫ですよ。
と、心の中で思って
よし子はグラスを食器棚に戻して
居間に座った。
わたしはよし子がみかん食えとゆうから台所に背を向けて居間でみかんを食べてた。
そしたら息子が食器棚を開けに行ってしまって
よし子「あら~、あたしがさっき開けたから、真似したんだね。
…!
あー!コップが入ってるの!
危ない!危ない!
だめー!やめてー!」
と台所に走っていった。
息子はさっきのコップを掴んでいた。
よし子が取り返す。
一件落着。
って!
さっきの話の二の舞になるとこじゃねえか!
よし子ってどこまでもよし子だな~。
すると息子がもう帰るとゆうので
息子を抱いて帰ろうとしたら
よし子「あとむちゃん、だんちゃんには怒られちゃうんだけど、何かあげてもいい?
わたし何かあげたくてウズウズしてるの~。
あとむちゃん、好きなもの買ったら?
お金ならあげるから!
服なんか買わなきゃだめよ!
わたし年金いっぱい貰ってるから!
言ってね!
だんちゃんの給料じゃ食べるのだけで精一杯でしょ?
欲しいものあったら何でも言いな?!
遠慮しないで!
好きなもの買いな!
自分で足して買えばいいんだから!
遠慮しちゃだめだよ?!」
丁重にお断りしましたが
前だったらこんなこと言われたら干渉してくんな!
と腹が立ってたと思います。
言葉通りに受け取れなくて
わたしの服がみすぼらしいってことか?!
とか色々深読みしてたと思う。
まぁ、しつこさ、ウザさは変わらないんだけど。
よし子の好意なんだろう、と思えた自分に、少しびっくり。
わたしの思考回路も正常になってきたかも。
今日は
よし子と二人+息子で短時間だけどイラつかずに居られた自分を誉めたい。