赤ちゃんの性別がわかったら
今度は
名前決まった?!
が口癖になったよし子。
しかも
字画がね!
女の子なら苗字変わっちゃうからいいけど男の子はね!
あのねぇ!○○(旦那の名前)はすっごくいい字画なの!
○○はいい名前なの!
…。
うっせえ!!!
おめーの息子のことはどーだっていいんだよ!
これをなんっっ回も言ってくる。
まぁ、私も字画を全く気にしないわけではないけど。
でも子供の名前なんて悩むのに
まだかまだかてほんとストレスだった。
で、決まった候補を言ったら
うーん
て不満顔だよ
はーあ!
わたしも子供の名前だから
みんなにいいね、て言ってもらいたいし、とかなんか色々考えて
もうよくわかんなくなってた。
で、最終的によし子
なんかいいの無いの?!
一文字で
文字数指定してきた!!!
なんなのよ、この人。
おめーが産むんじゃねんだよ。
てか旦那一文字の名前じゃねーじゃねーか!!!
あーイライラする。
勝手なこと言いやがって。
そして、決まったの?決まったの?
うるさい中
みんなで食事に行ったとき
またお決まりの
「決まったの?」
旦那が「竜矢に決まった」
て言ったら
よし子「ん?なに?」
旦那「りゅうや」
よし子「ん?」
旦那「りゅ・う・や!」
よし子「ん?りゅう?」
旦那「りゅ・う・や!!」
よし子「りゅう何?」
旦那「りゅうやだよ!!」
よし子「りゅう、だ?」
ほんとぶっ殺そうかと思った。
ひろしも一緒に字とか説明してたけど
最後までわからないフリを続けてた。
絶対わざとだ。
聞こえないフリ。
字を説明してもわからないフリ。
ほんっとムカついた。
家帰って泣いた。
旦那は
「俺たちがいいって思って決めたんだから、よし子は気にしなくていいんだよ。よし子は関係ないんだから。」
ていってたけど、ちょー悔しかった。