家を二世帯に建てなおす時に、色々いらないものが出たらしく
まず、旦那が十数年前に買ったマウンテンバイク。
旦那がいらないから捨てて、と言うと
よし子「でも、あれが乗るんじゃない?聡が!欲しいってゆうよ絶対~」
旦那「でも壊れてるから」
よし子「聡ならなおして乗るよ~」
旦那「のらねーよ。捨てろよ」
よし子「でももったいない~」
旦那「もったいなくねーよ、壊れてんだから!」
よし子「でも~聡なら…」
旦那「いらねーよ、××じゃないんだから!」
聡とは、よし子方の旦那の従兄弟で、わたしと同じ年位らしい。
しかも他県に住んでいる。
誰が壊れたマウンテンバイク貰いに他県からくんだよ。
よし子が箪笥の衣類を整理したらしいとき
いったいいつの時代なんだみたいなネクタイが大量に出てきて
どうやら旦那が昔使ってたらしく
すんげージェネレーションギャップを感じたんだけど
それは置いといて。
旦那がいらないから捨てるて言うと
また始まった
よし子「え~でももったいない」
旦那「いらないから」
よし子「誰かにあげよう」
旦那「誰もいらないよ」
よし子「そんなことないよ~みんな欲しいよ~」
あとむ(みんなって誰だよ)
旦那「誰もいらないよ」
よし子「でも使えるやつあるじゃない」
あとむ(いや、ないだろ)
旦那「あげるな!××じゃないんだから!」
てゆー毎回同じオチだった。
××はホームレスの昔の言い方してた。
でもそんな壊れたやつとか古すぎるネクタイとかあげんのって失礼以外のなにものでもないよな。
Android携帯からの投稿