『弘法大師御影供法会(こうぼうだいしみえくほうえ)』に参加するため『石原山福海寺』へ。
なんとこの行事、この地域のお寺で順番に行われるので、このお寺では7年に1回の行事らしい。
お稚児さんの募集に、おばあちゃんが応募してくれていたので、ドキドキ初参加♪
参加するお稚児さんは0歳から7歳まで、全部で100人以上!
お母さんちょっと軽く考えすぎてたから、びっくり仰天!
それぞれ割り当てられた家で衣装にチェーンジ!
おー!!
親バカながら、かわいい♪
本当はこれに金ピカの冠をかぶって、手持ち花と数珠を持つんだけど、娘は断固拒否…
まあ楽しそうだから、よしとしよう。
このあと、本堂まで大きなお兄ちゃんお姉ちゃん達に混じって、時々は抱っこだったものの一生懸命歩いた娘。
なんだか、娘の成長を感じた一日だったなー。
今日はよく頑張ったね。
いっぱい笑顔をくれてありがとう

お母さんもすごく楽しかったよ。
Android携帯からの投稿