今日17時の予約で行ってきました


12月27日におかしくなってしまってから、お正月休みもあって随分と検査まで日数がかかってしまいました

去年の夏、てんかん発作を起こしたときにも検査していただいた先生です

最初の簡単な説明で、
「おそらく脳になんらかの原因があると思われます。
そういう状態の体に麻酔をかけるので(注:静脈麻酔してMRIします)最悪麻酔から覚めないリスクがあることを理解していてください」
と……
2時間程度の検査時間

先生がぶちゃおを抱いて診察室から出て来られたとき、嬉しくて泣きそうになりました

うつろなぶちゃおに
「よく頑張ったね
」

と声をかけました
検査の結果としては、1ヶ月ほど前に、ぶちゃおが階段を落ちたとき、頭を強く打って、脳にダメージを受けていることが全ての原因のよう…
脳に何カ所か炎症を起こしている部分があり、また耳の奥の部分にも炎症が起きている
耳の奥には視神経もあるのでその関係で、眼球でとらえた画像を脳で処理できていない様子
時々起こす痙攣も脳にある炎症(脳炎)が原因だと思われる
…とのことでした
あともりと同じくパグオーナーさんからも心配していただいていた『パグ脳炎』ではありませんでしたが、脳炎でした

脳炎は、炎症を抑えることはできても完治を約束できないようなことを言われました…
「脳炎は一生付き合っていくつもりで…」と…
これからの治療で、炎症が起きている部分を薬などで抑えていくと、もしかすると他の細胞がダメージを受けてしまった細胞を補う働きをしてくれるかもしれないらしいです

とにかく今は脳の炎症を抑える治療をするしかないみたいです

これからどうなっていくのか不安がいっぱいです

それに、ぶちゃおが階段から落ちないように柵をしておけばこんな辛い目に遭わせなくてすんだのに…とぶちゃおに申し訳なくて………
とにかく今あともりにできることを精一杯やっていきます

MRI頑張りました

ではでは

