今日は二十四節季(?)の一つ


ですね
みなさん何かしますか

実はあともり、幼い頃アトピーがあったりして皮膚が弱い子供でした

母が家族の健康を願ってしてくれた『ゆず風呂』で湿疹を出す始末

アレから冬至だからといって、それらしいことしてません

しかしっ

今年はやたらと冬至を意識して、ネットでちょっと勉強しました

ほんの一説ですが…
『冬至=お湯に浸かって病を治す→湯治(とうじ)』
『ゆず風呂→ゆずの成分が美肌効果や風邪予防などに効くことはもちろん、融通(ゆうずう)がきくように』
↑ダジャレ…



などなど
カボチャのことも調べましたが、あまり覚えてません

ということで、あともり家は本日
ゆず風呂です

あともりも大人になったし、アトピーも子供の時に治っているので、もう湿疹は出ないだろうと…

20年ぶりくらいかな

あと、カボチャについては煮物をしようかと思ったものの、面倒になったのでカボチャの天ぷらのお惣菜買いましたぁ



みなさんはカボチャやゆず風呂どうしましたか

お互いあったかくして風邪ひかないようにしましょうね

ではでは

